もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

手紙の整理・・・。

家の掃除の際に、手紙を入れていた箱が破損していたので、新しい段ボール箱に収納し直ししました。 こちらに来てから最近のまでの手紙・ハガキ類はそこに保管しています。年賀葉書はかさばるので最新のを残して別の箱にしまう・・・時が来ればこうしたものも…

どうしてしまった?チョウトンボ!(ご近所の自然観察)

7月22日のご近所めぐりの様子です。 このところ、天気予報がさっぱり当てにならない・・・。 雨、と言いながら、当日は晴れになったりという日々です。 22日は天気が持ちそうで、以後は雨続きだというらしい・・・。 この日も内職があるのですが、先に…

電車で行けるのは、今の内かも知れないから・・・愛知県民の森

5月に緊急事態宣言が明け、一旦抑えられたかに見えた新型コロナウイルス感染。 7月第3週、まだ愛知大丈夫かな~?と気にしながら、なかなか行けないあの森の観察会参加を見計らっていたのですが、、 木、金辺りから急に感染者が増えだしてきて、しかも出…

貴重な晴れ間に巡った(ご近所の自然観察)

7月16日のご近所めぐりの様子です。 週3日、内職を入れていて、2日平日はフリーにしています。が、今年は雨が多く、なかなか明けない梅雨。雨の日はトンボも出ないしセミも鳴かない・・・。 生物暦記録種を確認したいので、貴重な晴の日は、少々無理し…

葦毛湿原探鳥会に参加

7月12日、東三河野鳥同好会主催の葦毛湿原探鳥会に参加しました。 *10数年以上前から定例で行っています。毎月第2日曜日8時半葦毛湿原駐車場集合です(2時間程度)。小雨決行。 参加したのはとても久しぶりで、10年ぶりになります! 担当はFさん…

夏のトンボ、あともう1種なのだが(ご近所の自然観察) 続き

今回もU大池に出ました。 U大池で。めいっぱいズーム。 遙か彼方にいたので、誰だか分からない;ウチワヤンマか、タイワンウチワヤンマか、どちらかだと思う。 モンシロチョウ。 この日は何故か、色んなチョウに遭ったのですよ。カラスアゲハ始め、ヒメアカ…

夏のトンボ、あともう1種なのだが(ご近所の自然観察)

7月10日のご近所めぐりの様子です。 なかなか、、今年の梅雨は雨が多い;それに災害を出すほどの大雨があったりもする。 そんな日なので、セミの声はなかなか聞こえてこないし、トンボの出も遅い気がしています。 この日は朝は小雨だったけれど曇りに変わり…

こんな時だから・・・。

再びコロナの脅威が再燃、そして悲しいニュース・・・。 こんな時だから、もののけ姫とナウシカの原作からのセリフを 「生きることは、真に辛く苦しい、世を恨み、人を恨み、それでも生きたいと願う」 (病の人の長より) 「生きてりゃ何とかなる!!」(お…

なんとかご近所めぐり(ご近所の自然観察) 続き2

ということでコース終盤S池(大きい方)に向かいます。 アオギリまだ蕾? シャシャンボの天蓋 シャシャンボも、樹だけですぐ存在が分かる訳にはいかず、花の時に初めて分かるのですよね。もっとお知り合いになればそのうち葉っぱだけでそれと分かって来るか…

なんとかご近所めぐり(ご近所の自然観察) 続き

さあ、M池で観察せねば。 コフキトンボ 今年も無事いてくれて嬉しい。 コシアキトンボの未熟雄 黄色い帯ですが、これは成熟しきっていない雄。成熟すると黄色→白になりますね。雌に似ている感じがしますが、雌はこんなにはっきりした帯模様にはなってないと…

なんとかご近所めぐり(ご近所の自然観察)

更新もなんとか頑張らねば。 7月3日のご近所めぐりの様子です。 なじみの木々が無くなったりして、落ち込むことが続きました・・・。 今年の梅雨は、雨が良く降るね・・・。 そんな、この日も小雨が降る中、ご近所めぐりに気持ちを振り絞って出発です。 嗚呼…

久しぶりの川でのガサガサ!

6月27日に、CAEA渥美半島環境活動協議会の主催で、免々田川での水生生物を観察するガサガサ体験に参加することができました。 2月の伊勢神宮観察会以来の4か月ぶりの自然系観察会参加です! 途中信号一本曲がるところを間違えてやや遅れてしまい、申し訳ない…

モニタリングの報告再開しました

去年の3月に配布された、こちらの冊子(以下リンクからも内容見られますよ)、 www.pref.aichi.jp で募集している記録をサイトで報告、再開しました。 大分手持ちの記録でハンドブック記載の種の報告はできてきましたね。 近所以外のフィールド記録も報告し…

残念ですが、再び気を引き締めなければならなくなりました。

夕方の時点では、愛知ではお一人の感染、の報道でしたが、 その後、10人に。 しかも、名古屋だけではなく豊田市や瀬戸市も感染例が現れだした・・・。 今月、次の感染の波(世間では第2波、と言っていますが、ある人に寄れば第1波の途中とも言われています)…

どうしようもない番外編 惑星もり~ゆの茶の間から ナウシカともののけ姫~3両作品の共通点

*ここでの「ナウシカ」は原作になります。 ナウシカ原作ともののけ姫はどこか共通点がありますね。 まず、ヒロイン。 ナウシカは映画ではちょっと可愛い子ぶりになっちゃってますが、原作は少女らしさや女性らしさはあるけれど、より猛々しさが感じられます…

どうしようもない番外編 惑星もり~ゆの茶の間から ナウシカともののけ姫~2もののけ姫が好きな訳

宮崎駿監督アニメは数々あり、その後の「千と千尋の神隠し」ではアカデミー賞も取っているほどの人気で、もののけ姫は残念ながらそこまでに至らなかったのに、私は「千と千尋・・・」よりも断然こちらの方が好きなのです。 「千と千尋の神隠し」の方が日本的…

どうしようもない番外編 惑星もり~ゆの茶の間から ナウシカともののけ姫~1ナウシカ原作!

*当初の記事がなんだか幼稚な作文みたいだったので幾分か書き足しなどしました;; ナウシカは主に原作マンガについての方が思い入れがあります。 映画で感動して、そのままの余韻を大切にしたい方は読まない方が良いかもしれない(笑)。でもマンガについ…

うれしさと衝撃(ご近所の自然観察)

6月23日のご近所めぐりの様子です。この日は良い天気でした・・・。 アカメガシワの雌株の花 アカメガシワは雌雄異株。雄株の花も撮りたいし、両方いずれ描いてみたいですね。 この時が終盤だったかな。 もうすぐ花が咲く。 今年はこの花が描ければ、、と思…

Facebook見られる人に。

地球は人間だけのものじゃない、 他の生き物のことも考えないと行けない、 自然に環境に優しく、 自分も含めて、近年こう言葉にする人が増えたのは良いことだとは思いながらも、果たしてどれだけ芯から思っているのだろうか、と思うこともあります。 自分も…

6月、雨の日の豊橋公園

今回も豊橋公園。6月18日。 この日は市街地に諸用事があり、実に4か月ぶりに電車・路面電車に乗って出かけたのでした。 用事を済ませた後、豊橋公園を一回り。 だけどこの日も梅雨期の雨まっただ中・・・。 吉田城隅櫓の石垣 自然観察屋さん的には面白い光景…

豊橋のセントラルパーク 豊橋公園11~豊橋公園で見られる花を紹介します! その3

夏~秋~冬へ。 クサギ この花にはチョウの仲間が良く吸蜜にやって来ます。 ツルボ ガガイモ 手触りの良さそうな花も良いけれど、大きな綿毛を沢山しまってある実の鞘があると嬉しくなる。 カゴノキ 鹿の鹿の子模様が特徴である幹に目がいきますが、秋の可愛…

豊橋のセントラルパーク 豊橋公園11~豊橋公園で見られる花を紹介します! その2

次は初夏へ。 オニグルミ 豊橋公園で1本だけあるオニグルミ。上が雄花で下が雌花です。 フジ ヒトツバタゴ 植栽です。愛知県内の自生樹は今後子孫を残せるのかどうかが心配されています。 マルバウツギ いつまでもあって欲しいです。 ヤマボウシ シロツメク…

豊橋のセントラルパーク 豊橋公園11~豊橋公園で見られる花を紹介します! その1

このシリーズ、約束通り書ききります! 豊橋公園の自然を見てきたのですが、四季を通して様々な花を見ることができます。 全ては載せ切れていませんが、公園内で見られる、植栽のもの、自生のものの木や草の花をここで3回に分けてご紹介。 公園内と周辺のも…

雨降りの中で(ご近所の自然観察) 続き

雨なので、トンボも鳥も振るわないですね;N池にはカイツブリの姿がなかった。しかし、 雨の中のカイツブリ M池にはいたのです。1羽。雨の中、池の中央に浮かんでいた。 そして岸辺の樹にはカワセミが魚を捕まえて格闘中でしたが・・・残念!落としてしまっ…

雨降りの中で(ご近所の自然観察)

6月19日のご近所めぐりの様子です。 この日は雨。そろそろ現れ出すトンボを見るのには不適ですが、歩きますよ。 もうそろそろ終わり 5月から咲き続けてきたテイカカズラの花はそろそろ終わりますね。 この季節に現れるネジバナ。 今年はこれを描きたいな…

科学的な話ではないですが。

日時を記録しておけば良かったか、と後で思ったのですが。 ウラナミシジミ 時期は恐らく鍼灸に通う前のまだだるさが残る6月上旬です。 晴れた日で、ここのパソコン見ている部屋だったか、で1頭のウラナミシジミがいるのが分かって、こんな所じゃご飯もないの…

ブログの広告

葬儀の広告が出るのは私がマナーなどを知りたくて見ていたからです。 昨日は、Sさんのご家族宛にお手紙を書いていました。 (因みに葬儀は既に済まされています。今朝お電話させても頂きました。お手紙は送らさせていただきますね。) しかし、、また、、特定…

蔵王山も登りました!

6月15日の田原蔵王山の様子です。 6月は近場の自然各所をこれまでの埋め合わせをするごとく、行った月となりました。 この前週末に、鍼灸院に行き始めました。 しかし、初めて受けた翌日に、好転反応と言ってだるさを感じて翌日は寝ていて、次の日の午前まで…

時間のやりくり

このところ、諸々あって、次の通信の手がなかなか動けずにいました。 ブログの更新も止まってしまったのは、これから更新は、ちょっと辛いことも書かねばならないから。 そしてそれに関連できそうな事で、少し色々考えることがありました。これは良いこと。…