もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

忙しい春の到来だ!!

来週辺りから色んな花の開花が進みそうで忙しくなりそうです・・・。 愛知県民の森のフサザクラは今が見頃です!! 花の時期の樹全体を見ていると、まるで花餅みたいな感じですね。 私はどこか渋さのあるこの樹が好きです。 (「矢作川流域の樹木100選」では…

DA PUMP

2018年にヒットした「USA」が小学生が未だ知っていたなんて驚きだったのでした(↓記事でヤブツバキの花びら入りボトルを振るとき歌っていた:笑) というこでDA PUMP聴いてみる。 Issaはもう大分歳だと思うけど(私よりは若いけど;)・・・。 デビューした…

そして4年ぶり開催!!小学校クラブ活動の記録!!! 後編

「自然観察クラブ」では、校庭や近くの神社などでの野外活動を主にしながら、時には自然のものを使った工作、または実験も行っています。 12月21日は工作の一つ、これも冬の恒例のクリマスマスリース作り!! 100均でリースを買って来て準備(フォトフレーム…

そして4年ぶり開催!!小学校クラブ活動の記録!!! 中編

夏休みが明けて、 9月21日。これも恒例となっていた「葉っぱスタンプ作り」。 近所や、自宅に生えてきた自生の樹木の葉っぱを持参して、葉っぱの裏に濃いめの絵の具を塗って半紙に押すとできあがり!! 今年度の生徒達、実に個性豊かな子達で、絵の具も1枚の…

そして4年ぶり開催!!小学校クラブ活動の記録!!! 前編

さて、、、 実は、2018年度と2019年度(西暦で行かせてください;)、校区小学校で総合学習協力以外に、自然観察クラブ活動のお手伝いもさせて頂いていたのでした。 前期と後期、生徒入れ替わりで行っていましたが、2020年度からは回数が少し減ると共に、年度…

今年度の小学校総合授業の様子について。

間もなく今年度、平成5年度も終わります。早いですねぇ~。 話は遡りますが、今年度に協力した校区小学校4年生の総合学習の一端についての記事になります。 今年度も町内のU川生きもの探しに協力。 先年度は、潮の引きが悪くて川に降りられずに終わってしま…

2月17日海上の森自然観察会 その3

コースは古窯を通り、里に向かいます。 サクラバハンノキの幹にもありましたが、ここにもあった根が張ったような感じのこれは、根状菌糸草、というのらしいです。 シロテンエダシャクという蛾。 こちらはシロフフユエダシャクだそうな。メモをしっかり取って…

2月17日海上の森自然観察会 その2

屋戸湿地に向かっています。 オオカメノキの葉芽と花芽。真ん中の丸いのが花芽で、両側から葉芽が。この春花を見ることができるかな?見たいです。 湿地到着。本格的な春の到来にはまだでしたが、 それから進んだ先では、 マンサクが見事に咲いていました!…

2月17日海上の森自然観察会

2月17日に尾張自然観察会定例の海上の森自然観察会に参加でした。11月以来。 12月の日は雨なのと、西尾市に出かけていたこと、1月も雨で行かなかったのでは無いかな。3か月ぶりです。 朝7時台に家を出て、電車乗り継ぎ、海上の森に到着です!! 集合場所。常…

本日の、豊橋公園Tree Tree Toursインスタ報告。

View this post on Instagram A post shared by urikaede (@urikaedeyadorigi) www.instagram.com *海上の森の2月の様子も更新します!!(画像は上げてあるので文入れ近々;)

私の自然の見方。

View this post on Instagram A post shared by urikaede (@urikaedeyadorigi) www.instagram.com 気に入ったフィールドがあるととことん通い尽くす、というのが私のスタイルのようです。

東日本大震災から13年。

その頃車を運転中で気が付きませんでした・・・。 段々実態が分かってきて息を呑みました。 今でも原発は反対ですし、 放射能汚染は懸念しています。 今はそのことを言うことがなんだか御法度みたいな風潮になっているのは憂慮しています。

3月になると作るもの。

映え、は期待しないで;; 3月=年度末なので多忙の方も見えるのでは無いかと思います。 毎年恒例となっているもの。 毎年撮りますが、変わらない(笑)。 女の子はいませんが、必ず3月になると作るちらし寿司。 お魚の刺身とかは入らない素朴なもの。 Yu-Yu…

2月9日臨時市議会の様子(豊橋公園でのアリーナ建設の可否を問う住民投票を求める2度目の署名請願の採択可否について)

注:大変長時間(5時間以上)です。 時々「暫時休憩」も入ったりします(もしかしたらそこは編集で詰めてあるかも)。 通しで見るのは大変だと思うので、切れ切れに分けて見ても良いと思います。 www.youtube.com 最後の方の住民投票請願採択に関する各議員の…

初の試み。豊橋公園Tree Tree Tours(2月3日と15日開催)

豊橋公園で計画されてしまっているアリーナに関する問題については、様々な集会や活動が市民団体の方々で行われています。 しかし、計画予定地である豊橋公園そのものについて「見て・考える」機会はあまり取られてきませんでした。 一つ下の「まなざし自然…

2月4日のまなざし自然観察会の報告です。(ブログ版)

2月4日のまなざし自然観察会では、この頃の常連となって見えるUさんが参加されました。 長い間修復工事のため、通行不可となっていた、吉田城に向かう通路の一つがようやく通れるようになったので、そこを通ってみることに。 私のここで一番大好きなタブノキ…

似たところと違うところ

2月諸々沢山あって、色々重なって、忙しくなってしまった感あり。 進んで選んだことでもあるのですが、やはり9日の市議会が疲れたかなぁ・・・。 市議の皆さんも市役所の方も、他の方も大変だったと思いますが、 どうも私はこうした様々な意見を集中して聴い…

まぁ、出来ることをなのですが。

何かのリーダー的な役割とか、人を引っ張っていくタイプでは無いことは前から自覚していて、どちらかと言えば裏方役の方が向いているのですよね。。。 そんな所もあって定点観測を続けることとか、何かの整理などは向いているのではと思います。 とはいえ、…

3月3日のまなざし自然観察会の報告(インスタ簡易版)

View this post on Instagram A post shared by urikaede (@urikaedeyadorigi) www.instagram.com 昔も個人で観察会開催して広報が限られていたので、目一杯SNS駆使していますが、違う方法も模索します。

こんなところで!!

coopaichi-hocofure.jp 見付けてしまいました。 下の方に「子どもと身近な自然探検」というところをクリックするとバックナンバーが見ることができます。

何故こんなにも自らを守れと言うのかについて。

無敵のような若さがあっても、やはり限界はあるもの。 使命感や焦燥感、やるせない思いがあるのは分かるけれど。 どうか、自身を駄目にしてまで頑張るというのはしないで下さい。 そこまでしたい気持ちは分からなくも無いです。 私自身が度々ストレスで自律…

と、言うことで出来ました!!

昨日下描き、今日お昼過ぎペン入れしだしたら止まらなくなり、一気に描き上げ。先ほど消しゴムかけ、修正や付け加えで完成しました! 花も分解した様子を描いて見ました。 やってみて良く見ていなかったな~、と反省したし、クラブで先に皆にスケッチして貰…

ここでつぶやく。

気にせんで寝ていて下さい(爆笑)。 クラブ活動今年度最終報告のヤブツバキ、必ず、、描くんだ。描きたいんだ。。 子ども達に関わる活動、特に学校関係は、いい加減にはしたくは無いのですよ。 「何が何だか分からなかったけれど、あ~楽しかった。」にしたく…

毎冬の楽しみ!

普通に売っているとそれなりのお値段の金柑。 産直でお手頃で売っているのを見付けて甘露煮を沢山作りました。 今日できあがりを食べたら美味しかった!! 季節の食べ物を作るのはやっぱり楽しいですね。

3月3日のまなざし自然観察会と、3月14日の豊橋公園Tree Tree Toursの案内です。

View this post on Instagram A post shared by urikaede (@urikaedeyadorigi) www.instagram.com View this post on Instagram A post shared by urikaede (@urikaedeyadorigi) www.instagram.com 14日のTree Tree Tours、天候次第では予備日を設ける可能性…

抱え込まない。

色々、ボランティアしていますが、 これ以上は広げないと決めておきます。 また、色々受けてしまう部分もあるのですが、 自分自身のペースや調子、疲れなどに耳を傾けて大事にして、 充電は入れること、 休むときは休むと宣言、 受けないものは受けない、と…

1月のご近所の自然観察(ご近所の自然観察) 続き2

そして1月31日。 タンキリマメの実が残っている。 ようやくツグミが地上で活動するようになりました。今年は多くは無い?けど少なくも無いかなぁ?でもこの日カウントするのを忘れてしまったのでした。

1月のご近所の自然観察(ご近所の自然観察) 続き

1月18日。この日は各池とU川の水鳥をカウントしてきました。 ただデジカメの電池切れでこの日はこの1つのみ。。。 そして、1月25日。 なんだかモチノキの実の色づきが悪いのが目立ちますね。 なんでこうもスイセン植えたがるのかな・・・。 この日はこのとこ…

1月のご近所の自然観察(ご近所の自然観察)

フィールドの様子についても更新しなきゃ。 1月6日のご近所巡りの様子から。 カクレミノの若い樹。は葉は全縁かな?しかし2番目は3列っぽい。 テイカカズラの鞘から綿毛立ちが旅立ち始める。 秋辺りはヒメムカシヨモギの方が目立っていたけれど、冬場はオオ…

青い龍の実を探して田原市蔵王山

1月27日。こちらも久し振りの田原市蔵王山に出かけました。 目的は、辰年=龍、青い龍の実を見に。 目的は何でも良いのですが。 権現の森から石段を登っていく途中で見付けたものは・・・。 大きく育ったシュロ。 元々は温かい南の国の植物で、日本では観葉…