もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2月のご近所の自然観察(ご近所の自然観察) 続き

2月18~24日は諸々あって出られずにいましたが、

2月25日。日曜日で、しかし雨でしたが「目一杯歩いた!!(フィールドノート記)」日でした。

キャベツ畑の中に大きく生長したウサギアオイかな?

暖かかったんだねぇ。ここまで育つことが出来たので。

N池土手で。

池の土手にまで植え込みはやめてほしい。

どこにでもなんにでも園芸植物持ち込むのはナンセンスすぎます。

自然のままの良さをもっと理解されて欲しいです。

この日、ヒサカキの開花が見られました!!

O池で。あ、これってホシダで良いかな?

葉を採取して押し葉に。

そしてこの時ウグイスの初鳴きが!!

これだから、ご近所巡り休めない、やめられない(><)!!

ウグイスの2月からの初鳴き記録がここ数年続いているのです。それまでは3月からでした。

さて、

どういうわけか、N池にいるコガモがいつもなら池の離れた場所へ私を見ても泳ぎ去るだけなのに、この日は飛び立って逃げてしまった・・・。何故なのか?

M池に行くと、、、

池の水面に何かの鳥の羽が沢山浮かんでいました。カモの仲間が猛禽に襲われたのでは?

それをコガモが覚えていて神経質になっているのかな?

イスノキがもう蕾がほころび始めている感じ。まだ2月なんだけど・・・。

(まだ3月19日見た時点では咲いていませんですよ。)

S池で。流石にクロガネモチの実も食べ尽くされてきましたね。

スズメノヤリが咲き出していました。

雨だ~~。

大きなS池で、ハシビロガモが採餌中。

このところ、外来種のカラクサナズナがとても増えてきましたね。大分前から豊橋公園ではあったのですが。

S神社のタブノキ。もう花芽がほころびかけている!!花が咲くのは4月始めなんだよ~!!

このところ近所巡りの最後に水路を通ってから畑地に向かうコースとなっています。3時間近くかかりますね。

続きます。