もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

3月の様子(ご近所の自然観察)後半1~いくら何でも早すぎだ~!!!

御近所の自然観察・3月後半は、、結構続きます(7回;)。

3月22日。

この日も結構暖かくなっていたと思います。

N池のヤマザクラが咲き始めていました。

エノキが葉芽と花芽を展開し始めていました。

コナラの芽も膨らんでいる、4日前に行った海上の森でのコナラの冬芽はまだ小さくて固かったのに。

葉っぱが大分落ちているけれど、こちらはクロガネモチだね。

あ、クスノキが落葉しているね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっっっっっ!!!

いつもクスノキの古い葉が落ちて新しい葉に入れ替わる時期は、、、ソメイヨシノの花が咲き終わって花の枝も落ちる4月上旬の頃のはず!!

今は、、3月22日なんだよ~~!!!

因みに去年の落葉の日は4月7日、何と16日も早いことになる!!!

これにまず驚きました。

O池で早めに咲く方のヤマザクラは今が満開となっていました。

綺麗ですね~、私のお花見はヤマザクラなのです、あくまでも。

*因みに、いつも観測しているU大池土手のソメイヨシノの今年の開花記録は3月20日でした。

サルトリイバラの雌株の花だ。

4月3日からの朝ドラ「らんまん」では山椒餅を包む葉っぱがこれの様でした。

毎朝見ています。万太郎君が可愛い(幼少期)。

そして、、

O池のもう一本のヤマザクラはこれからの模様。楽しめますね。でも、

遠くにある3本目のヤマザクラかな、はもう散り始めているのね。

ヤマザクラもなんか早いなぁ・・・。

つい毎回撮ってしまうのです。

右はべっぴんさんなヤブツバキ、左は傷だらけだけれど鳥に吸蜜に来て貰って受粉作業ができた証でもあるのでこれも尊いですね。

こちらもお仲間なんですよね、もうすぐ終わり頃かな、というヒサカキ

イスノキも咲いている、やはり早いような。

続きます。