もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2週続けて豊橋公園:3月25日

次に来たのは10日後の3月25日。前日に近所のヤマザクラを見にいった日は近所はソメイヨシノの花はこれからが見頃でした。

でも、「でも!」お目当ては別の所にあるのだから!!

さて、

f:id:morigaii:20210404082332j:plain

市役所側の門から。

市役所側からの、歩兵十八連隊時代からの門から眺めたところ。この場所ならではのサクラの光景。

 

f:id:morigaii:20210404082423j:plain

近所ではまだこれからなのに。

もうこちらではソメイヨシノは満開でした。早いのね、、ってまだ3月よ~~!!

お花見に訪れた人たちの姿がチラホラ見えました。

コロナ禍なので、宴会のようなお花見は自粛を求められていますが、静かに花見を楽しむ分にはいいですね。

(やはり宴会や会食でマスクなしで会話して飛沫が飛び交うのが一番リスクが高いのですよ;)

*ここでは勿論のこと、サクラばっかりではない春を出していきますよ!!

 

f:id:morigaii:20210404082454j:plain

花は終わっても、葉の芽出しも面白い!

花はもう終わってしまったシナマンサク。しかし、残った萼部分の周りから出てきた新芽がなんともユニークな形なのに気がつきました。こんな姿を楽しむ目を持つことも、自然観察の醍醐味です。

そうだ、もう遅いかも知れないけれど、コブシは??

f:id:morigaii:20210404082553j:plain

辛うじて落ちた蕾のみ;

もう花は見あたらない(泪;)。

木の根元に、咲かずに落ちた蕾が辛うじてあったのでした。鳥にむしられたのかな~?

また来年の機会をねらうのみだね!!

f:id:morigaii:20210404082627j:plain

花の質感は結構固いです。

ヤドリギの雄株の花が落ちていました。受粉の役目が終わったのでしょう。

花の質感は、割とゴワゴワしていて固い感じです。面白いね。

f:id:morigaii:20210404082712j:plain

クスノキのこんな姿も綺麗

ソメイヨシノが咲く頃は、クスノキの紅葉と落葉が見られる頃でもあり。

この時のクスノキの紅葉や新緑の姿も綺麗だと思いませんか?サクラも良いけどこちらもね。

f:id:morigaii:20210404082801j:plain

シナマンサクとは葉の出方が違うかな。

こちらはマンサクの方。画像ピンぼけですが、、葉の出方、シナマンサクとは違って真っ直ぐに葉が立って展開する感じかな?

f:id:morigaii:20210404082912j:plain

イロハカエデ

そういえば、三の丸会館庭園の「ハンノキの仲間」は??

f:id:morigaii:20210404082957j:plain

15日に見た樹は花が大分終わっていましたが。

前に見つけた樹は、雄花が大分終わった感じで、葉芽がこれから展開しそう、、

そして、、

f:id:morigaii:20210404083057j:plain

何と奥の方にもう一本あったのでした。

庭園奥の茶室に近い場所に、何ともう1本それらしい樹があることが分かりました。こちらの方が花は遅かったのね。

f:id:morigaii:20210404083207j:plain

f:id:morigaii:20210404083232j:plain

最近発見された石垣。

f:id:morigaii:20210404083259j:plain

雨が降ってきました。

3月25日編、続きます。