もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

出会って30年となって思うこと(感謝の気持ち)

2021年11月28日の日曜日で、海上の森を知ってから30年目となりました。 この日、書籍「海上の森の詩」にも当時写真を提供された、そして豊橋に来てから時折お会いすることもあるいがりまさしさんが海上の森で撮影のワークショップを開催されました。 いつか…

二つの森それぞれ。

海上の森・愛知県民の森。 それぞれに良さがあり、森の中を楽しむことが出来、深くお付き合いできればその奥深さが更に分かりそうな場所。 尤もこのところ、一人では奥深い場所まではなかなか行けないのがジレンマです。 それぞれの共通点、違うところを書い…

ふらふらと愛知県民の森 その3

県民の森には、フユイチゴの実が一杯成っていました。 「愛知県民の森の植物」にはフユイチゴとミヤマフユイチゴがあるようです。 フユイチゴ 親子連れでお母さんらしき人が小さなお子さんに実を取って上げていました。 大人のむやみなそれは考えるけど、こ…

ふらふらと愛知県民の森 その2

平日なら人気の殆ど無い場所でも、休日はそこそこ人がいます。 最近は獣との遭遇が怖いから; (以前ハイキングに参加の時カモシカに遭っている。) こんなに沢山のヒカゲノカズラ見るのは久しぶりだ。 海上の森でも、以前は物見山近くで見ているのですが、…

ふらふらと愛知県民の森

前日の20日に、黄葉の海上の森での観察会に参加し、森からのエネルギーを貰ってきたのですが、「この調子なら、明日愛知県民の森にも行けるかも!」と思えてきました。 昔からの性分ですが、調子の波に乗ったときは、次々色んな事に走っていく感じなんですよ…

海上の森自然観察会11月20日参加 その4

いつも里の電柱に来るとビニール覆いを叩いてチェックするのが常になるようで(笑)。 ナミテントウ でもまだこの日は暖かかったからか、テントウムシたちは電柱の所に出てきていましたね。 治山工事か。 迂回路を歩きました。工事で木々が伐られたりしてい…

海上の森自然観察会11月20日参加 その3

お昼は途中で日当たりの良い場所で食べ、また出発です。 タラの芽。 地上で芽生えた、正真正銘の「芽」。 ソヨゴ ボケ画像です;海上の森のソヨゴもしばらくぶりに見た感じ。 マルバアオダモの冬芽。 これからの観察会のメインは、冬芽になりますね。また鍛…

海上の森自然観察会11月20日参加 その2

今日のコースはいつもの定番とは違い、篠田池を巡るコースでした。 ヌマダイコンの実。 種子の頭の上にあるプロペラみたいなのはこれでひっつくのかな? コシアブラ 海上の森にも多くは無いながらもあるコシアブラ。実際にはもう少し白緑色な感じでした。 誰…

海上の森自然観察会11月20日参加

10月に、実に1年9か月ぶりに参加できた海上の森自然観察会(尾張自然観察会の定例観察会の一つです、尾張は9の定例観察会開催がメインです)に参加でした。 *海上の森自体は感染の波が治まった頃を見計らって個人などで行っていましたが。 そして、11月20…

こちらは応援しています!

乗っているときにこちらも紹介しておきます!(ゆっくり読んでください!) コロナ対策などを知る中で、このような活動を知ることとなりました。 www.wakega-arimask.com コロナ感染予防のため、マスクを着けることは今必要なことであります。 欧州やアメリ…

調子ついでにこちらも。

池の異変についての記事も番外編やりたいところですが、出来るかな? こちらは通常編のものです。196号。

530のまち環境フェスタ講演会参加ほか

*今日はもの凄くブログの更新件数が多いので、驚かれるかも(苦笑); 11月6日、豊橋総合動植物公園で表題の環境イベントが開催されました。ほぼ毎年このテーマで開催しているようです。午後から自然史博物館で開催の講演会に行ってきました。駐車場、従来…

こちらのアズキナシも実が一杯でした(田原蔵王山)

7日から調子崩してしまっていて、復調できるか気がかりでした。いつもの自律神経失調症ですってば、多分。頭痛は気になったので病院に念のため診てもらいました。ひょっとしたら年齢的なあの不調とも言えるかも。もうそんな頃。 11月16日 博物館ボランティア…

晩秋に向かう葦毛湿原

11月に2度にわたって訪れた葦毛湿原についてです。 11月5日の時。この日は約2年ぶりにSさんとご一緒することが出来ました。 いつもFacebookやこちらのブログを読んでくれているそうです、ありがとうございます! 駐車場から長尾池を通り、トイレのある広場に…

11月19日の様子(ご近所の自然観察)

こちらも説明短めにいきます(笑)。 アキニレ黄葉し始めています。 これから咲き出すヤブツバキ。 咲き始めの頃は、色が今ひとつであったり、ヒヨドリに食べられていたりであまり綺麗ではないです。春が一番花が綺麗な頃だと思いますね。 鞘がはじけだした…

11月12日の様子(ご近所の自然観察)

12日と19日の記事はあっさり目に解説も少なめで載せますね(笑)しばらくこれでいってみます。 ナンキンハゼの落ち葉。 綺麗ですね。 現在1本だけ確認されているシロダモに花が咲いた。 前に別の場所で見ていたシロダモの大木がありましたが、伐られてしまい…

かけがえのない物は、近くにもある(ご近所の自然観察)

11月4日のご近所巡りの様子です。 この日も良い天気。 近所の散歩できる範囲でも、まだ様々な自然界の生き物たちと出会える。豊橋市はまだそう言う場所が残っている。 イヤリングみたいだよね。 ヤブニッケイ。実が成っています。 アキアカネ 今年は特に現れ…

2か月ぶりだった、豊橋公園 その3

このアラカシは鳥居のあるところの樹。 豊川沿いに降りてみます。 石垣の石に刻まれた印。寄進した領主が誰なのかの印だったかな・・・。 この景色も良いと思うのですよ。 広がるヨシに金色島。豊橋公園周辺でしか見られない景色ですよね。こうした風景をも…

2か月ぶりだった、豊橋公園 その2

ケヤキやエノキ、ムクノキなどの大木が多い豊橋公園です。 シナマンサク 花の時ばかりじゃなく、葉っぱの黄葉や花と葉芽の様子も良いと思いますよね。 コブシ 来春は花見たいなぁ・・・・・。 シラカシ 美術館裏にあるシラカシにもどんぐりが。 要るかなぁ・…

2か月ぶりだった、豊橋公園

11月2日。 丁度市役所へ用事が出来たこともあり、出かけた豊橋公園、2か月ぶりでした。 8月にやはり市役所用事絡みで少し見て以来でした。 秋の市役所側公園入り口。 もう秋の気配ですね。 ケヤキが色づき始めた。 まだ気を抜いちゃダメですよ~。 10月…

トレジャーハンター的、モニタリング的、どちら?

前の記事で引っかかったので。 自然の見方に単に沢山フィールドに出れば良いって物でもないし、他人がそうだからといって、それでない自分が劣っているとかそういう事は全くないんだよ、とも言いたかったのです。 時にありがち、フィールド自慢「昨日は○○に…

空白恐怖症、か~。

ブログ更新溜まっているのでそれもやります。 やりますが、、この方法はきっといつか変えると思います。 ご近所ネタ、前の時のように月でまとめてトピックス形式にする方法に戻した方がいいかな。画像をつい撮るのでアップしたくなるんですよね(全部は流石…

どんぐりの実なり状況調査報告2021年 第1回

今年もやりますよ。 今年はどうやらコナラは全般豊作年らしいです! 全体に青い文字が今年の様子です。 豊橋市U町2007年コナラ 豊作 スダジイ 不作(但しM池のスダジイ1本は並作の模様) アラカシ(S池周辺の1本)豊作2008年コナラ 並作 スダジイ 並作(M池…

ドラマもリアル外も良い天気でした!(ご近所の自然観察) 続き

小さい方のS池へ。 ベニバナボロギク あまり成らないアカガシにドングリがありました。 U大池へ。そしたら、、 いた! 帰ってきたね。 「おかえり、マガモ。」 なんかベタな見出しですが(笑)。でも冬のカモたち、渡り鳥たち見るとそう言いたくなるのはドラ…

ドラマもリアル外も良い天気でした!(ご近所の自然観察)

10月29日。 ほぼ毎朝見ていた「おかえりモネ」が、終わってしまいました~;; ラストはどうなるんだろう、と前日は気になっていました。 モネと菅波先生、無事再会できて良かった~、でも2年半も会えなかったなんて! 海辺の素晴らしい天気の場面で終…

まだ他のカモが来ない・・・(ご近所の自然観察)

10月22日のご近所巡りの様子です。 いつもなら、来ていてもおかしくないはずなのに、アカトンボ類がまだ一向に来ていません。そんなことが気になっていました。 曇りの日。 少ないアメリカセンダングサ。 こちらでセンダングサの仲間で多いのは、コシロ…

忌避派とそれを揶揄する派(どちらも;)

これを書いたら次に進める。。。 色々、コロナ対策軽視、ワクチン・マスク忌避派について憂えていましたが、意識の中で切り離したら大分楽になりました。 結局彼ら(彼女ら)は何がしたいのかな・・・。他の生きもののことなどは視点に入っていないのだろう…

第6波が来ないで欲しいけれど。

*前に書くと言ったので。 *現市長応援の方にとっては塩記事になるので、単に嫌なら見ない事をお薦めします。 *前にも書きましたが、もしも市関係者で人知れず苦悩・苦闘されている方が見えましたらご免なさい;その方を責める意図は無いです。 という前置…

最近出てくる下の広告画像・・・。

以前は「増毛」が出ていたことを思い出しますが、 最近は顔のプチ整形に関する物が何故か出てくるんだよなぁ・・・。 鼻を小さくする注射とか(恐;) しわ・たるみを取る手術とか。 ワクチン接種よりもそっちのほうが怖いわ。

いつも出会っているあの鳥は大丈夫かな?

すこし前に新聞でも、野鳥の動向についての記事があって、ツバメやスズメの現象が見られるという内容であるのを読んでいました。 程なくして、加入しているメーリングリストで管理されているSさんからもこのことが紹介されていました。Sさんの適宜必要な情報…