もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

スマホの画像から~この頃のこと。

更新したいものが控えていますが、もうちょっとお待ちを(苦笑;)。 デジカメ忘れたときとか、持ち歩いていない普段のお出かけ先でふと気になったものを見付けたときは、スマホで撮影しています。 とはいえ、画像は私のスマホはあまり良くないのですが。 (…

京都府立植物園を訪ねて~記事まとめました。

あまりに沢山なもので(苦笑)。 こちらでまとめましたのでお好きな箇所読んでください。 morigaiisutekisizen.hatenablog.com morigaiisutekisizen.hatenablog.com morigaiisutekisizen.hatenablog.com morigaiisutekisizen.hatenablog.com morigaiisutekisi…

河井寛次郎記念館 続きとその他

まだここは1階だったと思う・・・。 ここも訪れた人々は椅子にかけたりしながらゆっくり滞在を楽しむ方が多かったですね。 1階の広間では、当時河井寬次郎さんが作成して使っていた椅子をそのまま今も腰掛けて、テーブル上にある民芸関係の図書資料などを読…

河井寛次郎記念館

京都滞在2日目は、これも行きたいと思っていた「河井寛次郎記念館」に出かけたのでした。 朝チェックアウトを済ませ、会館間近の時間に荷物をコインロッカーに預けたら、バス1日乗車券を買って市バスに乗って馬町へ。 場所が良くわからなかったので、通り道…

京都府立植物園を訪ねて~植物園の運営と魅力、過ごし方について。

とても面白かったし充実していたし、目から鱗な事も沢山ありました。 一回来ただけではやはり知り尽くせない部分が多いですね。 「生きた植物の博物館」「学術的な価値が高い場所」と言われる意味が来てみると良くわかります。 植物園ではこのように、その季…

京都府立植物園を訪ねて~出会った植物たち 12

この記事で植物紹介ラストスパート!! 確かこれも面の木峠で教えて貰ったと思う、オトコヨウゾメ。 こちらは正真正銘のザイフリボクですよね。 海上の森でも見ることがある樹の花です。これも素敵だね。 こちらも豊橋南部にいたままじゃ会えないニリンソウ…

京都府立植物園を訪ねて~出会った植物たち 11

やっぱりこの場所が一番見るべきものが沢山ありすぎる感じです。 撮影する気力が少し落ちかけている・・・。機械的にカメラをもう構えている感じ・・・。この樹は昔若い頃三宅島で出会っていますよ。通常のキブシよりも大型です。 ハチジョウキブシ。 こちら…

京都府立植物園を訪ねて~出会った植物たち 10

「植物生態園」見ていきますよ。 この葉っぱは!? ブナがありました~!! この落葉ドングリの仲間は何だろう?まだ葉が展開しきらない内に花が咲いています。 ナラガシワか・・・。私はまだ未見の樹でした。葉っぱの展葉後の姿も見てみたい。 その後ろに咲…

京都府立植物園を訪ねて~出会った植物たち 9

どうやら再び北山門周辺に戻ってきたようです。 ここにもカツラだよ~♪ 背の高い針葉樹が並んでいるところに来ました。 成る程。 (針葉樹もどちらかというと苦手領域ですね;;;) あれ~この樹はなに~?貴方は一体?? カツラの変異種でこんな樹があるの…

京都府立植物園を訪ねて~出会った植物たち 8

ここからは、「絶滅危惧種園・中国植物園」にさしかかります。 数を減らしてしまったアマミアセビの保全活動に取り組んでいる様子はテレビでも紹介されていました。 こちらがそのアマミアセビ。もう少し撮影しておけば良かったな~。通常のアセビよりやや花…

京都府立植物園を訪ねて~出会った植物たち 7

3月25日~4月9日までは桜のシーズンで午後9時までライトアップされていたそうです。 期間中は午後8時までは入園可能だったようです。 品種によっては見頃のものもあれば、終わりかけのこのもあったりで色々でしたね。 あ、これは? なんとカラタチがありまし…

京都府立植物園を訪ねて~出会った植物たち 6

お次は、「高山植物室」なんてものもあるんだ~~~!! 果たして「温室」なんですがここだけは気温が低めでした。 あったのは日本国内の物、国外の物様々。 サクラソウの仲間もいる。 こちらはイワショウブに似ている感じがするけど外国産の物のようです。 …

京都府立植物園を訪ねて~出会った植物たち 5

次は、「熱帯有用作物室」ですね。 この名前、ジュースなんかで見たことがある人も多いことでしょう。 樹はこんな感じなんですね。赤い実が無いので分かりにくいですが。 お馴染みマンゴー。ウルシの仲間だというのは聞いたことがある。 ゆえにかぶれること…

京都府立植物園を訪ねて~出会った植物たち 4

ここからは温室に入ります。 入り口には、 南国の樹の種などが展示。これはお土産でも売っていた(買った)アルソミトラという巨大な種子。風に乗って飛ぶこの形がグライダーの発想に繋がったとあります。 こういうのはワクワクするね。真ん中の巨大な鞘、モ…

京都府立植物園を訪ねて~出会った植物たち 3

再び園内を廻ります。 頭上を覆うようにあるのはタイサンボクだったと思います。その向こうに見えるテントブースでは苗木の販売がありました。 西洋シャクナゲ園へ。 こんな色合いのシャクナゲが~。 こちらも。 小野木先生の本「飛騨山脈世界の自然遺産」に…

京都府立植物園を訪ねて~出会った植物たち 2

「植物園」というと、何となく園芸のお花畑が一杯続いて、普段園芸種はあまり興味の無い自分にはさほど魅力を感じない場所、というイメージでした。 あと、いかにも一般受け狙いのシバザクラ園とか○○園とかの印象も強くて、自然植生とは相対する感じも強くて…

京都府立植物園を訪ねて~出会った植物たち 1

4月5日に豊橋市を出発、新幹線で京都まで。 平日なのでそう混んではいない、というこちらの見込みは見事に外れ、京都平日でもそこそこに人が多かった・・・。外国人観光客が目立っていました。 目指す京都府立植物園の最寄り駅北山までは地下鉄に乗っていき…

先になるけど更新予告。

京都府立植物園、続きは間もなくです。 更新なかなかできないうちに、先週21日~23日まで、飛騨市神岡町へ出かけていました。選挙期日前投票はそれがあったので行ってきたのでした。 目的は、この時期行われる飛騨神岡祭を見るため。 2019年は雨天のため、そ…

4月23日の豊橋市議会選挙結果。

選挙の話題が続きます。 京都府立植物園の記事はこの次の次に続き更新します! 昨日豊橋市議会選挙の投票が行われ、結果が出ました。 www.chunichi.co.jp nagasakanaoto.blog.jp 長坂さんがトップ当選!おめでとうございます!! そして! アリーナ問題に関し…

連続テレビ小説(朝ドラ)らんまん

はい、見ていますよ。 朝ドラ「らんまん」。 植物学者牧野富太郎さんをモデルとしたドラマなので言うまでも無いですが。 ドラマの作りも丁寧で、主人公の槇野万太郎が植物に惹かれていく過程や、植物観察の視点なども抑えどころがしっかりあって面白いです。…

投票には行きましょう。そして。

*期日前投票に行って来ました!! nagasakanaoto.blog.jp 京都府立植物園の記事を今後出し続ける合間に選挙のことを。 Facebookでのつながりから市議になる前からの記事を見たのが知ったきっかけです。 Facebookフォローを始めたのは、豊橋駅前での防犯情報…

京都府立植物園を訪ねて~序盤

(ようやく!です。) 4月5日~6日と、実は一泊旅行で京都に出かけていました。 京都の旅行と言えば、随分昔の社員旅行で訪れたくらいで、あとは日帰りのみ。 高校時代のかつての友人と日帰りで京都の各所巡りと大阪城という強行軍をしたことと、息子と家人…

4月23日豊橋市議会議員の選挙~投票には是非行きましょう!

*難航中の(苦笑;画像多いので)京都府立植物園についての記事がアップされてしまうとまた埋もれちゃうので、多分再度期日前にこの記事について取り上げると思います! 4月23日の日曜日は、豊橋市議会選挙の投票日です。 投票権がある方は是非当日または期…

4月2日まなざし自然観察会報告

4月2日はまなざし自然観察会でした。 3月27日から出ずっぱりで、1日は流石にお休みを、、と思いましたがやっぱり下見は行ってこようと・・・。 行ってきて正解でした。 コロナ禍から復活したらしい。 そこそこ人で賑わっていました。当日は人が少なめな(それ…

通信212号

前号から思いのほか、早くできました。 こちらは色塗り後。 同封の便りには京都府立植物園に出かけたときのことを書きました。ブログにも近々載せるのでちょっと待っていて下さいね。何しろ画像が沢山で(笑)、とても素敵なところです。再開発整備計画はふさ…

春駆け抜けるフィールドその4 田原アルプス

そして3月31日!! 5連日とは、もうどうかしている(苦笑); この日は町内で山を歩く会の方から、コロナの波が収まった頃なので、歩きませんかというお知らせがLINEに来ていたので、久し振りに参加を決めていたのでした。 場所は「田原アルプス」。 衣笠…

田原蔵王山のヤマザクラ大木開花時期経年記録(2012年~2023年)

過去記事にも同様な物があるのですが、遡っての編集が大変なので新たに今年分入れて書きました。 過去の画像は画質があまり良くありませんが様子は分かると思います。 2012年4月12日 2013年4月10日 2014年4月9日 2015年4月9日 2016年4月5日 2017年4月14日 20…

春駆け抜けるフィールドその3 田原蔵王山は? その3

いつものように頂上へ。 アサギマダラ用のフジバカマ花壇(あまりやって欲しくないけど)手前の場所で。ここにもあったんだね、モミジバヒメオドリコソウ。 初夏の頃また実を食べに行こう、オオシマザクラ。 かつてクジャク小屋が有った場所でのマテバシイなど…

春駆け抜けるフィールドその3 田原蔵王山は? その2

ヤマザクラ画像が続きます・・・。 メジロを写そうと思ったけれども動き素早いからね、難しいんだよ; 大分大木の方は葉っぱも展開していて花も終わったものが目立ちます。花の密度高いのですよね。 こちらは別の樹で。手に届く高さにあったので。 しばし眺…

春駆け抜けるフィールドその3 田原蔵王山は?

3月30日。 その前日29日はご近所巡りでした(記事あり)。 つまり、、、 4連日どこかに出かけていることに。 自分で言うのも何ですが、、「狂っています」ね; 花暦と言えば、お花見と言えば、毎回必ず行く場所、それが田原市の蔵王山です。 お目当てのヤマザ…