もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

逞しく実る(ご近所の自然観察)

本日11月29日のご近所めぐりです! 1本でいっちゃいます! 今日は冷えましたね~~。ホットカーペットから抜けられない日々が来る; 温暖化防止のためにも昼間とかは使わないようにしています。 M池。右のクサギにはまだ花がありました~。 ナンキンハ…

初の本宮山! その2

まぼろしの滝 特徴的な岩が・・・。 落ちたら怖いよね; 大分登ってきました。 途中、ミソサザイの囀りが!繁殖もしているのか、冬期に降りてきて、たまたま囀っているのか、どちらでしょう? 積まれた木材 頂上近くは伐採、植栽もされているので、今も木材…

初の本宮山!

11月26日に地域の方のお誘いを受けて、本宮山に登ってきました! 実は、私、本宮山に登るのは初です!車でも行ったことがないです(自分では行けない)。くらがり渓谷も、その名は聞いていましたが、実際に行くのは初です、恐らく。 出発は、電車とバス…

葦毛湿原ではアカトンボはどうだろう?

11月23日 この日と翌日は、少し出かけただけで、のんびりして過ごしていました。 午後から、ここ最近行けずにいた葦毛湿原にYu-yuさん運転でお出かけ。 駐車場で。もうすぐ冬眠よね、ウラギンシジミ ムラサキシキブ シロダモ ウリカエデ、無事でした(伐…

晩秋へ(ご近所の自然観察)

11月20日のご近所めぐりの様子です。 更新忙しくてスミマセン;いろいろ溜まってしまって・・・。 来年はブログ中心のネット周り生活に戻します。SNS(Facebook)はゆるくやっていくこととします。SNSのための人生、になるのってヘンですものね; クサギ…

そして愛知県民の森へ! その3

お風呂の後、職員の方々とご挨拶など。 モリトピアの人にはどうもすっかり私は顔を覚えられてしまっているようです(苦笑;) よくお話ししてくださる方はそうですし、他の方もしっかり覚えているみたいで;; 今回はきっかり参加できたので良かったです! …

そして愛知県民の森へ! その2

今回は亀石の滝に向かって進みますよ。 明治100年記念碑。愛知県民の森は、明治100年を記念して出来たそうです。 バリバリノキ 珍しい木としてこの木は紹介されていました。 亀石の滝に到着! 滝の水が少ない通常の姿でした。上の方の黄葉は、、、 タ…

そして愛知県民の森へ!

11月17日。 前日の海上の森自然観察会に参加して帰宅、そしてこの日も、海上の森へ出かけるのと同じ時間の朝早い時間に家を出て、先日の愛知環状鉄道ならぬ、飯田線に乗車、 向かった先は、愛知県民の森です! 今年参加する予定でいた5回の観察会(内1…

11月の海上の森自然観察会 その5

里山サテライトから、里の田んぼのある道を。 今回もアカトンボの仲間の見分け方レッスン始まる。と言っても海上の森でもそろそろアカトンボ類も少なくなってきたようです。 基本のアキアカネも見せてもらい、 マユタテアカネ 見事な「ブタ鼻」いや;眉です…

11月の海上の森自然観察会 その4

リョウブの芽 伐られてもそこから新しい芽を出して再生しようとする健気さにエール!! ホオノキ 瀬戸大正池に到着。もうこの時期は水が抜かれています。 その時、一人の外国人女性が現れ、アンケートに協力して欲しいとのお願いがありました。メキシコから…

11月の海上の森自然観察会 その3

物見山を虫などを観察しながら登っていきます。 クワゴマダラヒトリ沢山! 毎回遭遇するこの幼虫さん。本当にこの子達はなんでも偏食殆どせずに食べるようです。今回はこんなにも沢山いる様子があっちこっちで見られました。 登りながら参加の方々と諸々のこ…

11月の海上の森自然観察会 その2

ムラサキシキブ ニシキギ ちょっと画像がぼけました; キノコはやはり観察者の心を揺すぶる何かがあるようです。 クロモジ、実が成っている。 コハウチワカエデ、葉のグラデーションが綺麗! ナギナタコウジュ ヒヨドリバナ種子 ヒヨドリバナ=鳥のヒヨドリ…

11月の海上の森自然観察会

11月16日、尾張自然観察会定例の、海上の森自然観察会に参加してきました。 黄葉はもう少しした方が見頃になるかな~、と思います。 ケヤマウコギ 実は同じウコギ科の、カクレミノの実ともよく似ていますね。 キチジョウソウ コバノガマズミ ウリカエデ カマ…

あとはページ入れのみ!

「まとめ」第二弾、残す作業は後はページ入れのみとなりました~~~~!!!!!そうしたら、原稿はもう完成!!! *原稿、ようやく完成しました!!!!!

ローマ教皇

ヨハネ・パウロ二世教皇様が来日されたのが38年前。 私が中学~高校の頃でした。 高校はカトリック校だったので、社会の時間にそのことが授業にも取り上げられましたね。 フランシスコ教皇様が来日、長崎と広島を訪れました。このことに感謝と祝福を。 最…

名古屋~尾張について

気持ちが高ぶっているね、あまりイライラするとまた体調に出るよ; 午後はとある用事でとある市民館にお出かけでした(これは気持ちのイライラなどとは無関係です)。校区市民館=小学校のお隣に設置、というイメージが強かったのですが、なんとそこは小学校…

人間の業

どんな人でも、神にはなることが出来ません。 一見高潔であっても、その発言が多大な影響力を持つ、インフルエンサー的な人であっても、得てして矛盾があったりするし、どこかに偏見や排他的な見方、感情でみてしまう部分があったりする。 要するに、矛盾に…

どんぐりの実なり調査報告2019年 第3回!

近年、細かい更新が出来ていないですが、頑張ってみたいと思います。巷では、クマの出没ニュースに際して、ドングリの不作が要因か、と言われていますが、身近なところではどうなのかしら?旧ブログ2章、から引き続き、今年の3回目更新です! 葦毛湿原の今…

アカトンボ類速報

そろそろアカトンボの仲間の活動も終盤の頃と思います。 17日に再び県民の森に行きましたが、三河槙原駅前の田んぼ周辺はもういませんでした。 本日の葦毛湿原では4頭いました。 はっきり分かった種はヒメアカネ。 顔がこの子は白いので分かりやすい。 こ…

これからの更新予定♪

先週末に出かけた2つの森の記録について書くのと、 ご近所めぐり、 そして豊橋公園についてのシリーズ、こちらで再開。完結目指します! 温暖化についてもちょっと書きます。 *本日は4記事更新でした。 来年はFacebook更新頻度は落とします、多分。 SNSは…

令和元年度前期クラブ活動!

今年度も校区小学校でのクラブ活動を担当させて頂いています。 前期の様子について。 5月13日 校庭での観察 前年度から少し間が開いていたので、要領を忘れるなどボケボケの私でした; 前期のメンバーは一人を覗いて皆男子ばっかりや~!でした。 入れ物を忘…

ようやく、秋という感じに・・・。(ご近所の自然観察) 続き

オカヨシガモ カモたちも大分集まってきましたが、N池が水抜きされているので集まらず寂しいですね・・・。 M池の土手も草刈りですが、毎回右半分残されています。 キヅタの花。虫コブが付く部分はもうこの頃から分かる。 マユミの実が割れて、赤い種皮をか…

ようやく、秋という感じに・・・。(ご近所の自然観察)

11月13日のご近所めぐりの様子です。 まだこの時は、割と暖かいという感じだったかな、と思いますが、翌14日から冷え込みが来たと思います。15日にようやくホットカーペットに、い草のマットから敷替えに・・・。 アキニレの紅葉 こんな感じで秋の訪れを感じ…

どんぐりの実なり調査報告2019年 第2回!

近年、細かい更新が出来ていないですが、頑張ってみたいと思います。巷では、クマの出没ニュースに際して、ドングリの不作が要因か、と言われていますが、身近なところではどうなのかしら?旧ブログ2章、から引き続き、今年の2回目更新です! *調査地2つ…

11月10日豊橋公園定例観察会

11月10日に、豊橋公園定例自然観察会、行いました。 今回は前日に天気を心配することもなく、当日も勿論良い天気! 今回も多くのお子さん連れの方の参加がありました! 今回のテーマは、 木の葉っぱ、木の実の不思議を探る!! です。 まずは入り口で、…

アキアカネが近年では当たりの日でした!(ご近所の自然観察)続き2

今年は例年並みかそれ以上にか、秋になっても暑い日が多く、秋の季節がずれた感じでしたね。だからといって、、こんなことがあるなんて; 未だナツフジが咲くなんて・・・。 さて、そんな中、歩いていて今回気づいたのは、歩いている間にあっちこちでアカト…

アキアカネが近年では当たりの日でした!(ご近所の自然観察)続き

進んでいく途中で、またもや、オオカマキリに遭遇。胸部分を見るためいじったら怒っていました。 クサギの実 カクレミノの実 サルトリイバラの実 ラッキョウが咲いていましたが、場所が場所だけに捨てられた栽培の根から出たのかどうか不明です。 O池で。オ…

アキアカネが近年では当たりの日でした!(ご近所の自然観察)

11月7日のご近所めぐりの様子です。 近所の畑では、冬野菜の栽培時期に入りました。キャベツや白菜、ブロッコリーをこの辺りでは植え付けしています。そんな中に・・・。 畑にハクセキレイ まだクサギが咲いている!! M池そばで、クサギがまだ盛んに花を咲…

車道側の方がお花畑だった~田原蔵王山

伊良湖の翌日は、もう少し早い時間に(苦笑)、田原蔵王山へ出かけていきました。 これ以降、デジカメの電池が切れる・・・・・。 コウヤボウキ これ以降はスマホの画像です。 ヤクシソウ 表参道にはそう多くはないのだけどあったんだね。 花の頃も可愛いけ…

やはり、晩秋になってしまった・・・。

伊良湖から見る神島 もうしばらく、タカの渡りの最盛期には行けていない、伊良湖にようやく行ってきたのは11月5日のお昼過ぎのこと・・・。 秋の調子、中間的な感じの不調で、行けそうな感じでしたが、諸々諸用事などで結局こんな感じでした; いつもここ…