もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

志がわずかでもあるならば、意見を出そう!

www.pref.aichi.jp先回同様な意見募集があったとき、数えられる人数しか、→わずか9人!! 意見が無かったようです。 自然のことが好きで、生き物のことが好きで、少しは知っている、というのなら、わずかでも心があるならば、どうか今回は意見出しましょう!…

日本と欧州の環境への取り組みの違い。

以前届いた(公財)日本自然保護協会 会報「自然保護」11.12月号。右の方です。 左のは、、今回スルーで。 右の会報、読みました! これは表題特集見て、読まねば、と思いながらなかなか時間がなかったのですが、土曜日にようやく読めました。 進展は、、、…

田原市藤尾山散策と枝打ち体験 続き

降りていきますよ~。 ミヤマシキミ。毒があるので口には入れないで!! 赤い実には毒のあるものもあるので注意! 田原市はウバメガシの宝庫! 田原の山の山頂付近はウバメガシが多くなるようです。 ここからは林業体験。まずは皮剥から。 コース途中の東屋…

田原市藤尾山散策と枝打ち体験

11月21日。この日は少し風があってちょっと肌寒さを感じた日。 しかし良い天気でした。 この日、田原市の藤尾山という所での散策と枝打ち体験などが行われ、それに参加してきました。 主催はCAEA(渥美半島環境活動協議会)の皆さんです。 これまで川や海で…

地球を守ろう~in 豊川 谷口たかひささん講演会参加。

11月19日、 豊川での谷口たかひささんの講演会に参加してきました(第一部)。 地球温暖化などの地球環境のことなどについて各地で講演に廻っている方です。 去年は谷口さんとも親しい、藤原ひろのぶさんの講演が、豊橋であることを知って参加しました。講演…

「エール」ありがとう・・・。

朝ドラ「エール」ありがとう・・・。 見逃してしまった回もありましたが、大方見ることができたかな、と思います。 アラがあったり、ややグダグダもあったりしましたが、、 でも、最初の脚本家さんが降りたり、何よりもコロナ禍で一旦収録中断があったりした…

劇薬ついでに。

ああ、これも良いですねぇ~。 www.youtube.com www.youtube.comすいやせん、こちらも最高にロックで面白いので。ィヤッホゥ~♪ 次回から通常運営に戻ります。

なんか突然聴きたくなったので。

昨日の「エール」見逃してしまったのが何たる不覚; 華ちゃんの結婚式だったのだ。 氷男君がロカビリーを歌う様子が番組公式ツィッターで出ていましたが、こちらには載せられませんでした;歌は、、お父さんには似なかった模様; もう、今日は「あっという間…

「或る農学生の日誌」感想(邪道です;)

賢治さんのは一通り読み終えたらそれはそれで書く予定です。 今日はこの「或る農学生の日誌」を読み終えたのでした。 あの時代のまじめな農家出身の青年らしい日誌という内容なのですが(勿論書いたのは賢治さんで創作です)、 当時修学旅行行くのにも大変だ…

どんぐりの実なり状況調査 2020年 第2回

全体に青い文字が今年の様子です。 豊橋市U町2007年コナラ 豊作 スダジイ 不作(但しM池のスダジイ1本は並作の模様) アラカシ(S池周辺の1本)豊作2008年コナラ 並作 スダジイ 並作(M池の樹は伐られてしまった) アラカシ(S池周辺の1本)豊作 2009年コナ…

アカトンボとどんぐりを探して~田原蔵王山 その2

お昼の後、降ります~。 この時アカトンボ類を気をつけていないか見てみましたが、この日は1頭も姿を見ませんでした・・・。 クサギ ヤマボウシ 花を沢山付けた様子を見ています。残念ながら甘い実は成らなかったか、成っても鳥などに食べられるなどして間に…

アカトンボとどんぐりを探して~田原蔵王山

11月16日 葦毛湿原の次は、田原市蔵王山まで。 先月もYu-Yuさんとで行ったのですが、まだシイの実は落ちていない樹もあるだろうと思われ、11月に入ったならあるでしょう、ということで。 平日の月曜日なので、人も少ないことを狙って行ったのですが、いざ、…

アカトンボとどんぐりを探して~葦毛湿原

11月15日。 長く自然観察していると、課題は増えていきますね・・・。 近所以外のどんぐりの実なり状況、そしてアカトンボ情勢を見たくて、この日は結局お昼到着になっちゃったけれど、簡単なお弁当(ですがチダイの鯛飯の残りですよ!と、残ったおかずを詰…

アカトンボが割と見られました!(ご近所の自然観察) 続き

セイタカアワダチソウと並ぶこの時期の草と言えば、 ススキ 私の身長かそれより少し高いくらい・・・。 豊橋南部の近所のススキの背の高さは私の身長(156㎝)とほぼ同じか、それより少し高い位なのがほとんどかな・・・。 岩手県西和賀のススキは2メートル…

アカトンボが割と見られました!(ご近所の自然観察)

11月13日のご近所めぐりの様子です。 先週6日に廻ったときは、アカトンボ類は1頭しか現れず、今年はもうこれで終わりなのかな~?などと思っていました。 さて、この日も頑張ろう! セグロアシナガバチみたい。 電柱に停まって、日の光を浴びているのでしょ…

お父さんに似ている!!

今週のエール。 昨日は爆笑!そして今日はやや「突然すぎ!」。 週5日の尺で物語のある程度の決着を付けないと行けないのでそうなるのかな??土曜日はその週のダイジェスト解説だものね。 で、華ちゃんにアキラが告白の場面も、あの木の根元は、、豊橋公園…

ポラーノの広場

「そうだ、あんな卑怯な、みっともないわざとじぶんをごまかすようなそんなポラーノの広場でなく、 そこへ夜行って歌えば、またそこで風を吸えばもう元気がついてあしたの仕事中からだいっぱい勢いがよくて面白いような そういうポラーノの広場をぼくらはみ…

ツグミ来ましたよ~♪

速報的に。 今日のご近所めぐりで、N池でカモなどを見ていたところ、少し遠くで「ケケッ」・・・。 あっ!この声は!! そちらの方向を見たら、2,3羽の独特な飛び方をしながら樹上向こうへ飛び去っていく鳥の影が。 ツグミ来ましたね~。 去年と同じ日です…

退行以外の何ものでもない・・・。(追記あり)

昨日の中日新聞でも、今日の夕刊社説でも出ていました。 かなりの観察対象種が観測廃止になります。 news.yahoo.co.jp 見つけにくくなっているホタルやアキアカネはまだしも、植物でも簡単に見られる園芸種などが廃止となっており、驚きます。 アブラゼミや…

昔のCD

朝ドラエール、この頃予定調和な感じだね~。 と、「予定調和」でふと思い出して、 United Flow その言葉を初めて聞いたこのCDを引っ張り出して今聴いています。 若いですね~。 ココニコで見つけたカツラの葉っぱをスケッチしてみる。 描いてみたいもの沢山…

どんぐりの実なり状況調査 2020年 第1回

はい、この季節になってきました。 但し今年はコロナ禍のため行けないフィールドが出てくるかも知れません;いえ、かなりその可能性が(泪;) 青い字が今年のものです。 豊橋市U町2007年コナラ 豊作 スダジイ 不作(但しM池のスダジイ1本は並作の模様) ア…

豊橋市の未来、豊橋市の自然環境の未来・・・。 その2

美術館の企画展を開催時には複数の展示室を廻るのですが、1階で開催の時は途中で必ずと行って良いほど通る、この吹き抜けロビー。 美術館から見るハナキササゲ この景色も素敵な「常設展」。 外で見るハナキササゲ。新しく巨木名木を指定の際に、正しいこの…

豊橋市の未来、豊橋市の自然環境の未来・・・。

豊橋市長選挙、終わり、新しい市長さんになることとなりました。 でも、その前に、、、 豊橋公園の様子から。 先週の月曜日11月2日と、土曜日7日、いずれもあいにくの雨の日でしたが(画像は両日ごちゃ混ぜです)。 観察会担当じゃなくなったし所属の会…

カモはやってきた、しかしアカトンボは1頭のみ(ご近所の自然観察) 続き

今度はU川を夕方廻ってみました。 お帰りなさい。「まだ子どもですね、貴方・・・。」 今季初のカンムリカイツブリです。縞模様が残っているので今年生まれの子だよね。 ・・・と、言うことでついエメラルダスのセリフを入れてしまった(笑); ほぼシルエッ…

カモはやってきた、しかしアカトンボは1頭のみ(ご近所の自然観察)

良いお天気で、内職もない日ですが、昨日今日は家にいると決めています(片付けや読むべき本、家事諸々溜まっているため;)。 ブログ更新もその一つ(^^;) 11月6日のご近所めぐりの様子です。 内職のないお休みの日に、ご近所めぐりに行くことが多いです…

徐々に秋だけれど(ご近所の自然観察) 続き

N池からO池へ・・・。 クコ 実があまり沢山成ることはないのですよ~。去年辺り、「サムゲタン風スープ」を作るのに当たって、乾燥ナツメと共にこのクコの実も(市販のもの)数粒入れたのでした。甘いとも言い切れない妙な味。庭になっていたのは多分ジョウ…

徐々に秋だけれど(ご近所の自然観察)

先記事でお月見の時期(十五夜)とススキの時期について書いています! 10月29日十三夜の月 十五夜の時も綺麗な満月が見えましたが、十三夜の日も見事な満月が拝めました。 この週の10月は出られなくて、翌週日曜日になってしまった、 11月1日になってからの…

ススキとお月見、豊橋では?

今年の十五夜と十三夜、どちらも晴天に恵まれた夜空の元、綺麗な満月を見ることができました。 さて、その十五夜、十三夜のお月見でのお供えに欠かせないのが、ススキ。 季節の風物詩ですが、このススキの季節について、まじめに見てこなかったのを感じたの…

久屋大通公園の変化に思うことは・・・。

理由があって、名古屋市は栄まで出ていました。 栄えと言えば、久屋大通公園。 2年前、尾張にいた頃からの鳥の先輩であるTさんと歩いた場所です。ここが変わるので、その前の姿を見て置いて欲しい、ということでした。 romendensya.cocolog-nifty.com 2018年…

伊良湖での探鳥会に参加

10月25日、東三河野鳥同好会主催の伊良湖での探鳥会に参加しました。 今年は、秋の伊良湖のタカや鳥の渡りの時期に2度ほど行けて良かったです! お天気にも恵まれ、久しぶりな方々との再会もできました。 さて、当日開始時間は朝の8時半なのですが、、到着で…