もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

京都府立植物園を訪ねて~出会った植物たち 12

この記事で植物紹介ラストスパート!!

確かこれも面の木峠で教えて貰ったと思う、オトコヨウゾメ。

こちらは正真正銘のザイフリボクですよね。

海上の森でも見ることがある樹の花です。これも素敵だね。

こちらも豊橋南部にいたままじゃ会えないニリンソウ

この常緑のツツジは何?渋い良さがあるけれど会ったことが無い。

図鑑で見てみました。セイシカか、でも色合い的にはアマミセイシカになるのかな?

南のツツジなんだね。

しっかり葉っぱとか見ていなかった。東三河にもあるかな?

(愛知県内に数カ所あるらしいです。)

こんな解説もあるということは、常に職員さんが見回っていると言うことですよね。

長くぶら下がっているのがセイヨウハシバミの雄花だね。

歩いていたら大芝生ひろばですね、に来ました。

様々な人々が集まっていて、中にはウエディング姿の人の姿もちらほら見えました。ここで撮影するのかな?

「森のカフェ」ようやく見付けました。ここなんだ~。

ちょっとコーヒー休憩しよう。

前売り券を買おうとケーキセット見たら既に売り切れ。

コーヒーとジェラートにしました。

メニューは食事も色々あったみたいです。

カフェの窓に貼られたこのシールが良いですね。植物園にある植物の樹の絵が描かれている。変なキャラクターとかでは無い・・・。

ウリハダカエデの樹。

貴女も滅多には遭えない、メグスリノキ。カエデの仲間ですよ。

あ、貴方は割と会えるね、ウリカエデさんだ~。花咲いている~~。

っっって思ったら甘かった!!タカサゴウリカエデとは!!いやぁ~~~。

花が合った方がこちらのヤマコウバシのようです。葉っぱ落ちちゃったんだね。冬でも葉が付いたままの状態なので分かりやすい樹なんですよ。

アオナラガシワなのだそう。

とこの辺りで北山門付近に来ました。

一旦ベンチに座ってしばし休憩、植物園の雰囲気を楽しみ、時間は16時。

この辺で宿泊先ホテルに地下鉄が混雑しないうちに戻ることにしたのでした。

来て良かった・・・。

植物編、ここまでです!!画像アップだけでも結構大変でした~!!!!!