もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

カモが割といたかな?暖かい日でした。(ご近所の自然観察)

2月12日のご近所めぐりの様子です。

12月から冬らしい日々でしたが、2月は寒い日もあれど、暖かい日も出てきましたね。

なんやかんやで今日もスタートが遅れたご近所めぐり、日を改めるべきだったのか?と後悔することに。果たして。

f:id:morigaii:20210225223704j:plain

ナズナが増えた

暖かさに比例してなのか、ナズナの花穂の数も増えてきました。

f:id:morigaii:20210225223729j:plain

もうすぐ旅立ち

先週よりも綿毛が開いてきて、舞うばかりのテイカカズラ

f:id:morigaii:20210225223804j:plain

コガモ

N池ではコガモも入っていました。

f:id:morigaii:20210225223834j:plain

ミコアイサ

ミコアイサはN池にも、M池にもいました。

さて、M池に来る前のO池で、ウグイスいないよねぇ~?と思いつつ来て、池のカモを眺めていたのですが、何とそこで「ホ~ホケキョ」の声が!

ウグイスの初鳴きです!去年も2月6日に確か鳴いている。

これまでは3月上旬でしたが、段々2月初鳴きの年が出てきている感じです。

ここの子だけだよね?と思っていたら、M池近くでも一声ありましたから、今年の初鳴き記録は確定です。

やはり、この日は近所めぐりに行くべき日だったのね、と思ったのでした。

f:id:morigaii:20210225223902j:plain

ウメももう既に咲いています。

f:id:morigaii:20210225223926j:plain

f:id:morigaii:20210225223943j:plain

ここにいるのは珍しいね、ホシハジロさん。

ホシハジロ、今季は極少ないのか、と思っていたら後半になって近所の町内でぽつぽつ出てきた感じです。

f:id:morigaii:20210225224017j:plain

セグロセキレイ

そういえば、実家にいた頃は、セグロセキレイの群れも見たことがあるんですよ。

こちらに来てからでは、ここでは、あまり多くはなく、セキレイ類の主役はすっかりハクセキレイになっています。

同じ所にタシギが再び現れた!

U大池へ。

f:id:morigaii:20210225224054j:plain

休憩中ですが私をしっかりチェック!

人が来ないとマガモたちはすぐフェンスそばまできて休んでいるんですよ。池に続く階段のステップを格好の休憩場所にしていたりします。

私が来たので、直に池へ移動。

f:id:morigaii:20210225224148j:plain

変わらずマガモ天国

f:id:morigaii:20210225224213j:plain

久しぶりにオナガガモもいる。

オナガガモが入っていたのがうれしいな。かつては第2の池の主になるか、と思っていたのですが最近はあまり来なくなっていたので。

大きい方のS池で。

f:id:morigaii:20210225224240j:plain

オカヨシガモカルガモ

オカヨシガモが雄3,雌2,でカルガモの中に混じっていました。

f:id:morigaii:20210225224308j:plain

近くで見たら面白そう。

カラスザンショウなんですが、いつか葉痕を近くで見られるかな?結構特徴ありそうな樹ですよね。

f:id:morigaii:20210225224338j:plain

残念な光景

・・・・全く、残念です。いつか残念画像特集を上げるかも。

f:id:morigaii:20210225224408j:plain

 

この日の気温結果。

場所           気温

①道路          13.9

 

②N池土手        13.9

 

③N池木陰        12.7

 

④M池周辺木陰      12.9

 

⑤S池北アスファルト上  15.9

 

⑥S池北ソメイヨシノ木陰 15.7

 

先週に比べて暖かい日でした。アブなど小さな虫も飛んでいたのでした。

次週はどうなるのかな?

次週もぐずぐずの出だしてしたが、この日も「出るべき日だった」ことを実感する日となりました。ただ、この日は色々ありすぎた・・・。