もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

大阪・京都へ出かける~長居公園について

さて、今回の目的は大阪市立自然史博物館に出かけることだったのですが、宿泊可能なユースホステルが公園内にあると言うことで、宿泊したのでした。

その長居ユースホステルですが、なんと公園内のヤンマースタジアム長居の中にあったのでした。スタジアムの一部を宿泊できるようになっていて、主に学校の部活動の合宿の場として活用されているようです。

osaka-yha.or.jp行った日は春休み期間で、予約が一杯の中、辛うじて21日にシングルルームが空いていたのでした。

高校生さんの部活生さんらしき子達がいましたね。

夕食はそこで出してもらえたのですが、部活動生(運動部)に合わせたメニューだとのことで、炭水化物と肉類の比率多め(ご飯にお好み焼き、スパゲッティ、揚げ物類)で量もどうにか食べられる多さでした・・・。

「残しても良いですよ」とのことでしたが、残すのは忍びなくて・・・。

お皿を戻したとき「あ、完食できたんですね(にっこり)」と(^^;)

全般、職員さんの対応はとても親切で良かったですヨ。

そのヤンマースタジアムです。

結構大きくて迫力があります。

長居公園内にはカフェなど飲食店も何店舗か入ってはいて、翌朝の朝食はそのうちのどれかで取ることにしました。

でもあまりお腹空いていない・・・。

そんな中見付けた野菜販売とカフェで、

おかゆセットなんてものがあったのは有り難かったです~。

梅粥セットに。量もあまり食べたくなかったから丁度良かった。

公園全体のマップ。半分スポーツ公園で、半分は植物園などという感じですね。

長居公園、緑地的な所はどことなく豊橋ののんほいパークのような感じです。ただし植物園は今回見ていないので、良くわかりません・・・。

 

さて、スタジアムがある、というと、やはり、豊橋公園でのアリーナ計画のことがよぎってしまいます。

長居公園批判では勿論ありませんよ。成り立ちとかは違うものがあるとは思いますし。

長居公園豊橋公園(そして計画されているアリーナ)の規模とかアクセスなどの違いを知りたくなって、ざっと検索などしてみて以下のように比較してみます。

 

 長居公園(大阪)

公園全体の広さ65.7ha  (*のんほいパーク39.6ha )

ヤンマースタジアム長居:400メートル×9レーン+107メートル×71メートル天然芝フィールド
収容人数:50,000人
5階建て
セレッソ大阪(サッカー)のホームスタジオだった。

駐車場:3箇所(255台、60台、272台分)合わせて587台
    最大料金平日1,000円、土・日・祝2,000円

アクセス:大阪Metoro長井駅すぐ。 
     JR阪和線長井駅徒歩5分、JR阪和線鶴ヶ丘駅徒歩5分
          近鉄南大阪線針中野駅徒歩15分
          バスも有り

 

 豊橋公園

公園全体の広さ:21.64ha

アリーナ(予定):20000㎡
収容人数:5000人
建設面積:12700㎡
高さ:25メートル(7階建てビル相当)
3階建て
三遠ネオフェニックスのスタジアムアリーナ想定

駐車場予定:400台有料*平日と土・日・祝と料金設定は変わるか?どのくらい?

アクセス:市電「豊橋公園前」から徒歩5分 1本当たり60人
          または豊橋駅から徒歩23分

 

公園の規模が3倍違う・・・。あののんほいパークと比べても2倍あるのか・・・。

スタジアムは50000人。そりゃ大きいはずだ~。

しかし何と言っても違いが際だつのはアクセスの良さなんですよ。

だって地下鉄からすぐであるし、他にも公共交通機関は幾通りもあって、長くても15分です。

豊橋公園のアリーナ運営になった場合のアクセスの悪さは散々言われていますが、これを見ると更に際だってしまいますね。

駐車場の料金設定が高い;豊橋公園で駐車場は有料になる予定ですがいくらにしてしまうつもりなのだろう・・・。

と、こうしてみるだけでも無理ムリさがよくわかってしまうのでした。

豊橋のみんな、色んな意味でもっと外の世界を客観的に見るべきだと思うよ。

 

nagaipark.com

長居植物園を今回見なかったのですが、里山的なエリアもあるそうで、もしまた来たときは植物園も見ておくべきかな、と思っています。

botanical-garden.nagai-park.jp

しかし今回は博物館を見た後、京都府立植物園に向かってOsaka Metoroで梅田駅、そこからJR特急で京都に向かったのでした。

府立植物園3度目、画像整理して載せるので、少々お待ち下さい。

と、言うことで、続きます。