もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

3月海上の森自然観察会

3月16日に早春の海上の森尾張自然観察会定例観察会参加でした。

このころはそこそこの暖かさだったような。

集合場所でカミキリムシの話題に。

参加者さんそれぞれの憧れのカミキリムシがいるようです。

オオカメノキの冬芽がほころんで、開花スタンバイ状態でした。楽しみですね!!

スズカカンアオイにも花が咲いていました。1番早い花ですね。

大好きなスミレ、マキノスミレが咲いていた。この渋い紫が良いんですよ。

ニオイタチツボスミレも咲き出しましたよ~♪

冬眠から目覚めた蝶も活動し始め。

コバノガマズミか、ミヤマガマズミの芽も。

クロモジの花が咲いています。

そして現れたテングチョウ。何頭も飛びかう姿が見られました。なかなかじっとしてくれないんだよね;

今季海上の森ではヤブツバキの花が少なかったとはHさんから。

豊橋の周辺でもヤブツバキの花はそれほど多くは無かったと思いますね。

まだ花はこれからのミカワチャルメルソウ。

この時の観察会で皆が熱心に見ていたのは蝶では無くて、このホソミイトトンボでした。

続きます。