もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

3月18日の海上の森自然観察会

1月は家人と実家寄る前に、2月は超お久しぶりの方主催の観察会に、

そして3月は久し振りの尾張自然観察定例参加での、海上の森です。

あいにく18日は雨模様;でも降りはそんなに強くは無いからレインウェアを着るほどでは無い。でも足下は濡れるから、、、

新たに買っておいていたスパッツを初めて使用。昔のとちょっと勝手が違うけど、多分それでも随分違ったと思います。

ギシギシの葉の裏にあった、コガタルリハムシの卵(右の黄色い部分)。親もいましたよ。

*近所でも探してみたら、ありましたよぉ~♪

コバノガマズミの葉芽と花芽です。

アセビも咲いています。

ここでもヒサカキが咲いている。

ミズキの樹。割とあったりしますね。

オオカメノキが葉っぱと花を展開し始めていました。

2月でも見ましたが、今回もアオキのシカによる食害があった・・・。

クロモジの花だ~。こちらは雄株の花で、雄しべが目立ちますね。

雌株の花も観察してデジカメ撮影したのですが、上手く写せず。雨の日って撮影難しいね。

ヒメカンスゲ。これは覚えよう・・・。

ミカワチャルメルソウ。花はもうすぐ。

ねっ、、、

ここのヤブツバキってこんな感じでとても控えめなんですよ。

こちらは豊橋南部の近所のヤブツバキの様子です・・・。

続きます。