もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

その通り~!

www.youtube.com 「転んでもただでは起きない」 「説明書も保証書も無い謎の家電」 なるほどそうですね! この時期、外に出る機会が少なくなった今だからこそ、掃除とか片付けとか、読めなかった本など読んだりする絶好の機会かもです!

3月は中止に。しかし改めて紹介します。

www.sucoyaka.org 3月からお手伝いする予定でいたこちらのイベント「すこやか」ですが、当初は続行予定だったそうですが、学校休校までの事態の今、流石に、ということで中止になりました。 この時期、無事乗り切って、4月頃には開催できると良いです・・・…

切ない事が続きます・・・。

色々あった日々・・・。 昨晩、いきなりスマホのニュースお知らせ音と共に、全国の小中高学校が3月2日から新学期まで休校とすることを政府が要請とのおしらせがありました! つまり、今日(2月28日)が今年度の学校最後の日に・・・。 今年度には、間に合う、…

気分を変えましょう!

www.youtube.comちょっと前の曲みたいですが楽しいリズムなので。 そういえば、10数年前の不調を救ってくれたのは、ボブ・マーリィのレゲエでしたね。 これは、、ボブとも関わりのあった、リー・スクラッチ・ペリー@スーパー爺さんについて検索して出てきた…

干潟の自然

昨日、豊橋市六条潟の保全活動を行っている方から郵便物が届きました。 毎回定期的に冊子を発行、送っていただいていますが、今回は、名前は聞いていた、 六条潟生きものカルタ 「六条潟生きものカルタ」も送っていただいたのでした。開けてみると解説も入っ…

平和公園での活動案内です!

昔、野鳥の会愛知県支部にいた頃、時折お世話になり、今回の冊子も宣伝いただいた平和公園鳥類調査世話人さんからのお知らせです。 よろしければお近くにお住まいの方はご参加下さい。 *3月14日開催。予定通り行うそうです(2月29日追記=日本野鳥の会愛知県…

噛めば噛むほど違いが分かる!伊勢神宮の森の観察会でした! その4

Mさん、ここでいじわるクイズ、次なるターゲットを探す(笑)。 あの生け垣の樹が・・・。 近所や豊橋当たりで生け垣として小さく勢揃いしているイヌマキも、こんなに大きくなるんですね。 赤い実が付いている ツルコウジ。こうしてみるとヤブコウジの親戚さ…

噛めば噛むほど違いが分かる!伊勢神宮の森の観察会でした! その3

*前記事、色々治しました;当日は神宮のどの辺歩いているのか、殆どわかっとりませんでした;; まがたま池とせんぐう館 一旦お昼前はぐれかけました;; お弁当はこのまがたま池とせんぐう館を見ながら。 池にはオカヨシガモ、コガモ、マガモ、ハシビロガ…

噛めば噛むほど違いが分かる!伊勢神宮の森の観察会でした! その2

外宮内を、時折お参りもしながら観察を続けます。 参拝客の方が時折「何しているんですか?」と訪ねてくる一幕も。 やっぱりミミズバイだよ~ こちらは実が付いていますね。近所の樹では実が付いたのを見たことは多分無いかな・・・。 これは何になるんだろ…

噛めば噛むほど違いが分かる!伊勢神宮の森の観察会でした! その1

注:記事沢山です;画像では、よく似たような葉っぱ達がいっぱい登場します(苦笑);; 2月15日、第3土曜日は、海上の森の観察会がありますが、今回はちょっと飛んで三重県は伊勢神宮まで出かけることにしました。 ここで暖かい地域の森の観察会があり、参…

規模は違うけど、共感できる!エールをもらった感じです。

news.yahoo.co.jpとてもこの人とは天と地の違いがあるんですけど、そして私は日本が嫌いにはなっていないし才能があるわけでもないですが、 とても共感できるし、自分自身の「今」にも当てはまる部分があり、エールをもらった感じです。 ******* 2月1…

ちっちゃなイルカの物語りが見られます。

8日に「赤羽根塾夜なべの討論会」で見た、林正道さんの映像は、You tubeで見ることができます! 画像も綺麗です! 70分ほどあるので、お時間があるときに是非! www.youtube.com

凄まじい気温の変化(ご近所の自然観察)

*先回ブログ記事めいっぱい更新でしたが「購読」とすると「お知らせ」が届くのですね。沢山お知らせ来ちゃった方、スミマセン; 2月12日のご近所めぐりの様子です。 先週は久々の冬らしい寒さだったのですが、またまた一転して暖かい日に・・・。 天気予…

参加して良かった!

こちらはブログでご報告。 Facebook(顔本と呼ばれもするらしい;)では、お友達つながりのかたから「イベントのご招待」が届くのですが、なかなか行けないケースのほうが多かったですね・・・。 そんな中の一つに、渥美の「赤羽根塾夜なべの討論会」があっ…

これからの自分

元々とあまり変わらないと思います(笑)! 近所を主にベースにしつつ、時に自分のペースでですが色んな場所にも行こうと思いますし、出来ればいろんな自然関係の所にもお邪魔させていただければと思っています。 誰かを比較して行動しようとか、、思わない…

新しい道に進みます!

ごく限られた人にしか、さわりについて話していませんでしたが・・・。 こちらも情報解禁!(主催者の方が是非!とのことなので) 3月から依頼があり、以下の催しのお手伝いをさせていただくこととなりました。 www.sucoyaka.org私は、豊橋公園内をゆっくり…

やっと、、、通常になった!(ご近所の自然観察)

2月6日のご近所めぐりの様子です。 天気予報でも「この冬一番の寒さ」と言われ、果たして当日は、先週の初冬用のパーカではなく、しっかり防寒できる上着などで完全防備で行きました。そして、、 この日、今シーズン初手袋! ついぞ今シーズンはこれまでして…

のんびりカモ見の日(ご近所の自然観察)

2月2日日曜日。 良い天気で、家族もそれぞれ出ていて、しかし遠出するほどでもない感じであったこの日。 こんな日は近所のU大池と、U川までカモを見に行こう! U大池、この日はカモいないのか?と思いきや、この日も割と入っているではないの! カンムリカ…

早くも梅が開花(ご近所の自然観察) 続き

今回も畑地に向かいます。 カイト出勤中。 去年辺りから近所でも良く見るようになったタカ型のカイト。作物の鳥よけに効果があるのでしょうね~。去年3体活躍していた場所(キャベツ畑)では今年は無くて、タカの鳴き声を出すスピーカーだけが設置してあり…

早くも梅が開花(ご近所の自然観察)

1月30日のご近所めぐりの様子です。 この日も暖かい・・・。着る上着も、秋~初冬、初春向けのパーカで充分でした。 工事はほぼ終わった模様 N池の工事は終わり、あとは池に水を溜めるばかりのようです。工事用に作った道はそのままらしい・・・。ドブガ…

ヒバリの群れがいない・・・(ご近所の自然観察)

1月22日のご近所めぐりの様子です。 この日もあまり寒くない冬。しかし、鳥たちは割と多く見かけました。 ジョウビタキ雄、別名「紋付き」 頭が銀色で、翼の黒に白い紋のあるのは雄。この姿から、昔の着物紋付き羽織に見立てて別名「紋付き」と呼ばれもし…

まとめの「第一弾」について紹介!

近所の自然まとめ第2弾、注文ありました!ありがとうございます。 「第2弾という事は、第一弾もある?」と問い合わせがあったので、ブログの場でちょっと紹介しておきます。 そう、2011年に「第一弾」発行していました。 この時は1997年秋~2007年までの記録…

切ない現状を知る

昨日、地元ではないですが、とある場所の自然保護運動を支援していた先から活動報告が届きました。 支援と言っても、署名に名前書いて送ったり、わずかなカンパを送ったり、Facebookなどに記事をシェアしたりしていたくらいですが・・・。 残念なことに願い…

1月の海上の森自然観察会 その3

寒くない森の中、いよいよ里山サテライトへ。 オニヤンマのヤゴ抜け殻 こんな様子が見られて嬉しいですね。 ヨコズナサシガメ幼虫 豊橋公園でも木の札の裏に見かけたけどこれは多いね~、冬越し中。 集まるのは寒いと思うからではないとの説があるとの言葉に…

1月の海上の森自然観察会 その2

今回もコースは物見山登り口まで登り、海上の森サテライト、瀬戸大正池、戻る、になりました。 画像がボケボケで済みません;; ガガイモの鞘がはじけていました。 ガガイモの綿毛 中の閉じていた綿毛を手のひらに乗せたら広がり始めた!以前、違うメンバー…

1月の海上の森自然観察会

1月18日の海上の森自然観察会(尾張自然観察会定例)の様子です。 1月に入ってから、殆ど冬らしい寒さを感じない日々、それは海上の森でも同じ事でした・・・。 もしかしてマンサクが咲いてしまわないか、と心配でしたが、そこまでは行かなかったようです。 …

お知らせと宣伝(本日情報解禁!)冊子が出来ました!配布いたします!!

冊子「植田町の自然探し・1997年秋~2016年まで(主に)の記録」(愛知県豊橋市植田町の自然記録第2弾)発行のご案内です!! このたび、23年にわたっての自然の記録をまとめた、「植田町の自然探し・1997年秋~2016年まで(主に)の記録」(愛知県豊橋市植…