もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

やっと、、、通常になった!(ご近所の自然観察)

2月6日のご近所めぐりの様子です。

天気予報でも「この冬一番の寒さ」と言われ、果たして当日は、先週の初冬用のパーカではなく、しっかり防寒できる上着などで完全防備で行きました。そして、、

f:id:morigaii:20200211145942j:plain

この日、今シーズン初手袋!

ついぞ今シーズンはこれまでしてこなかった手袋登場!

耳に当たる空気が痛いのも、冷えに凍えるのも、久しぶり。いや、これが普通なんだよ~~。

冷えがやって来たら、手のあかぎれも早速その後来ました;

今月は、ちょっと忙しいですヨ。

f:id:morigaii:20200211150014j:plain

いろいろと、ボケている;

オオカマキリの卵です。

色々冷えを楽しみながら(まだそんな余裕があるらしい;)歩いていたら、「ホホホ、ホ~ホケキョ」の声が・・・。

ええ~~嘘でしょう!?モズの鳴き真似だよね、、と聞き耳立てていましたが、繰り替えし鳴くその様子はご本人さんのようです。

それにしては早すぎる、、記録して良いのだろうか、これ。

冬が暖かくて早くなってしまったものと言えばこちらも・・・。

f:id:morigaii:20200211150051j:plain

2020年2月6日の民家のウメ、もうほぼ満開。

ウメの開花は生物暦ではあまり取り扱って来ていないのですが、ほぼ満開状態の様子は、同じ場所でデジカメ撮ってきているので比べてみます。

同じような画像が以下に続きますが、年月日に注目を。

f:id:morigaii:20200211150157j:plain

2019年2月21日

上の画像よりもまだ咲き始めというか丁度良い感じの状態ですが、今年より15日後。

f:id:morigaii:20200211150226j:plain

2018年3月6日

満開を少し過ぎた感じです。この5日前に息子の学校卒業式で、学校生活も最後だったんだなぁ・・・。今の日よりも丁度1か月後ですね・・・。

こう見てみると、いかにこれまでの冬が暖かかったのか、分かってしまいますね。

この日、ゴミもそんなに落ちていないな~。

f:id:morigaii:20200211150316j:plain

切れ長の目の美人(美男)!

先週いたツグミさんとは別人(鳥)ですよね。鳥にも顔の個体差があるんですね。

f:id:morigaii:20200211150359j:plain

美男子ならここにもいるぞ。

そのそばにはモズの雄がいました~。

f:id:morigaii:20200211150434j:plain

えっ!!

f:id:morigaii:20200211150452j:plain

これはひどい!!

 広場の開けた場所で目に飛び込んできたこの光景・・・。

悪質なのと、一人で手に負えないので市の担当課に連絡しました。

 

畑地には、スズメの群れはいたのですが、吹き付ける強風の中、他には誰も(鳥が)いませんでした・・・。

 

2月からは3回にわたって気温測りです。

結果は、

①道路        6.2度

②N池土手      8.8度

③M池周辺木陰    5.0度

④S池アスファルト上 7.0度

⑤S池ソメイヨシノ下 7.1度

 

第1回目は、「一番の冷え込み」と言われる通り、10度以下の気温となりました。2014年、2015年、2018年がほぼ10度以下の時が多い寒い冬でしたが、2016年、2019年は10度以上が多い、暖かい冬でした。

でも、今週中頃また暖かくなるらしいので、今後どう出るのか注目したいところです。

ここ最近の冷えで、各地で雪が降り、開催が危ぶまれた雪に因んだイベントも開催されたようで何よりですが、その後がまた気になりますね・・・。