もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

春は近し!(ご近所の自然観察)

2月28日のご近所めぐりの様子です。

もう冬も終わり・・・。

f:id:morigaii:20210314235126j:plain

ホトケノザの花も増えてきた。

f:id:morigaii:20210314235244j:plain

タブノキタブノキ

この地域にごく普通にある常緑樹。瀬戸市里山ではコナラが主要メンバーですが、この辺りであるとどうもこのタブノキが主要メンバーになりますね。次いでヤブニッケイヒサカキと・・・。

コナラはあるけれど少ないですし、意外とスダジイそんなに多くはないです。アラカシはおそらくは自生は無し。

f:id:morigaii:20210314235321j:plain

ちょっとこればピンとぼけ・・・。

それから、

f:id:morigaii:20210314235433j:plain

2月26日には開花が見られました。

この日は雨で、出かける前に見に行ったヒサカキ。既に開花が見られていました。

いつもは咲くのは3月上旬でした、、が、ここのところ2月内に咲き出す年が続いています・・・。

f:id:morigaii:20210314235344j:plain

こちらは満開。

28日は、既に満開の樹も数々ありました。

f:id:morigaii:20210314235531j:plain

やはり花芽があるともう少し大きいのか。

こちらのタブノキの芽は大きいな、、花芽を含む芽はこのくらいの大きさなんだろうか。今シーズンは花が見られますね。

f:id:morigaii:20210314235608j:plain

f:id:morigaii:20210314235628j:plain

咲き出した。

トウカイタンポポも咲き出し始めました。S池(小さい方)で。辛うじて池の土手のフェンスの内側で生き残っている・・・以前は道沿いにも一面にあったのですが、除草剤を蒔かれてしまいました;除草剤は打撃のようです。ハルノノゲシなどは除草剤にも負けないのですが・・・。

f:id:morigaii:20210314235700j:plain

キセキレイ

寒くなるとこちらまで降りてくるセキレイの仲間。どちらかというと山手に住むイメージですね。もうすぐ山手の方へ戻っていくのかな?

f:id:morigaii:20210314235738j:plain

ムクドリ

U大池前の公園で、ムクドリ。人里で逞しく過ごす鳥たちは、簡単にはカメラには納まってはくれない気がしますが、いかがでしょう?

f:id:morigaii:20210314235817j:plain

U大池にはこの日もマガモたちが沢山いました。

続きます。