もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

見守る思い、祈る思い(ご近所の自然観察)

6月1日。 この2日前の5月30日に、何とも「心が折られる」と正に言うようなアリーナ豊橋公園で、のニュースを知り、一気に気持ちの急降下が起こってしまいました。 そんな中でのご近所巡り。お空も曇り空。 そんな中でも、テイカカズラの花は出迎えてくれまし…

今日掲示先へ持って行くことが出来ました。

通信、校区小学校用と自宅玄関用の色塗り完成。 外来種編が最初地味になりそうでしたが、吹き出しや種名欄、タイトルの色塗りで地味からは回避出来ました。 外来種編については次号で追記を記載予定ですが、限られたスペースにどう入れようか苦慮しそうです…

射手座なので。

大分後で後述になると思うのですが、 今日は市議会一般質問というのに出かけていって(もう1日行く予定)、いいと思ったものもありますが、大旨は気落ちするような中身でした。 不安定だと書き込みが増えるらしい・・・。 でももうそろそろこの辺で。 私はス…

豊橋自然史博物館ジオツアー①地質と植物に参加しました。

5月28日に、豊橋自然史博物館主催の「ジオツアー①地質と植物」に参加することが出来ました。 自然史博物館での企画では、大分以前に、「自然史講座」に数度、観察会も1度ほど、参加していますが、博物館の外に出るバスに乗るツアー参加は初となります。 ジオ…

池の危機~水草とトンボの仲間が見られなくなってしまった。

先に書くのがこちらになりました。 ここ1,2年で、近所の池で心配なことが起こっていることについて書きたいと思います。 近所には普段は見に行かない2箇所、廃止検討されている1箇所の池を含めると、10箇所もの調整池、ため池と言って良いのかな、がありま…

こんな風に森を紹介できる自治体っていいね!

www.youtube.com 多分全てを紹介はしきれないと思うけれど。 関わっている方の存在を感じます。出演はされていないけれど。

今後の記事更新予定(大まかに)

・5月28日の博物館企画ジオツアー参加(概要記載程度になるかも) ・通常フィールド内容 ・自然環境保全にとって今の日本は冬の時代かも。 ・気候関連で温暖化の影響が現れた可能性の高い生き物たち(虫が主)。 ・池の危機~水草とそれを住処にするトンボな…

外来種との狭間で(ご近所の自然観察) 続き

コースはM池に来ました。 セイヨウヒキヨモギも増えてきています。一昨年に見つけたのでしたね。これも外来種。そして、 こんな所にまで!オオキンケイギクが。まさか私の足に種子がくっついてきたのでは無いよね?勿論速攻で抜き取り。増やしちゃいけない!…

外来種との狭間で(ご近所の自然観察)

ということで、ご近所巡り編。5月24日。 *先週から現れたとんぼの数も、池毎などで数えることになりました。 市の生態系ネットワーク懇話会の委員という物にどういうわけか(多分あの冊子を各課に持って行ったからだと思うのだけど)去年からなり、近所の鳥…

もう一つ独り言・・・昔に戻りたいのか、と言えば・・・。

最近以前にいたところのことを書くようになったから、良くあるような 「昔は良かった」 「あの頃に戻りたい」 と言うような心境にurikaedeさんはなっているのだろうか、と思う人も見えるかも知れません。 確かに、自然環境は昔の方が良かったと言えるかも。 …

独り言~ちょっとブラックが入ります(汗;)

来週、市議会一般質問です。 気になる議題があるので、行ってくることと思います。 13日と15日が特に注目となりそうです。 昨日、ざっと市議会のサイトで質問内容を見ましたが、その中の質問で驚く内容が・・・。 ええ~っ!?そういうことだったの!? もし…

独り言です。

海上の森のことで、 もう少し今と通い始めの頃の中間の記録も見てみないとですね・・・。 かつては必ず月1、または月2、多いときは毎週通っていた場所ですが、ここ最近はそうもいかなくなってきています。 特にここ2年はコロナの影響で控えてしまっていまし…

海上の森での花暦の変化について

ではここで、通い始めてから30年になる(こんな数字を書くことになるとは;)愛知県瀬戸市海上の森での春~初夏の花暦がどう変わっていったかについて書いてみたいと思います。 元にしたいのが、こちらのハンドブック。 (具体的な花期記載を当初載せること…

すっかり季節が進んでしまった、5月の海上の森自然観察会 その3

いつものように、花や虫を見ながら、ゆっくりペースで歩きます。 ガマズミの花。ガマズミの仲間の中では1番遅くに咲きます。 この花の香りを嗅いでみると、、、青臭い臭い。 そして参加者Oさん曰く「ガス臭い」。 所が!Mさんが嗅いで、「いい香りだと思う。…

すっかり季節が進んでしまった、5月の海上の森自然観察会 その2

さて、次の画像をご覧下さい。何を写したのかな? エゴノキの落花ではありません・・・。 これでどうでしょう? ウンモンクチバという蛾です。カモフラージュが見事! これってヒヨドリバナじゃない?という話をしていました。 キンモンガ。綺麗であるし、分…

すっかり季節が進んでしまった、5月の海上の森自然観察会 その1

この日は曇り空。雨こそ降らなかったのでそこは良かったですね。 サジクヌギカメムシでいいと思います。 エゴノキは花数少ないのか? 殆どが萼だけ残した状態でしたが、コツクバネウツギの花がまだ見られました。 コアジサイの花も。初夏らしい爽やかな色合…

すっかり季節が進んでしまった、5月の海上の森自然観察会 序

5月21日。 伊良湖に続いて、この日は海上の森自然観察会へ参加しました(尾張自然観察会主催)。 5月と言えば、5月ならではの花の頃! シソバタツナミの頃。ただ、良く似ているイガタツナミもあるらしい。 大抵この頃、 2017年5月20日タニウツギ。 2017年5月…

  豊橋市周辺での自然観察・まなざし 第4回目の案内

豊橋市周辺での自然観察・まなざし 第4回目の案内 ・ささやかながら、豊橋市での身近な場所での自然観察会を開催しようと思い立ちました。・豊橋は、山や海があって自然が沢山ある場所、と言われています。でも一体どんなところがそうなのかな?・皆さんで…

何歳になっても?~伊良湖磯遊び 続き

浜に戻ってそのまま灯台に向かいます。 満潮だとこのあたりも海になっているんだよね。 こんな風景、トーベ・ヤンソンさんが線画にしそうだなぁ・・・。1回描いて見ようかな? こちらの磯場に波打つ海藻の様子も絵心あれば素敵に描けそうです。出来ないけれ…

何歳になっても?~伊良湖磯遊び

5月20日。 このあたり、余り晴天には恵まれないけれど、雨にはならなさそうだったんじゃないかな。 前に行ったときはコバノタツナミ目当てでしたが、今回は潮の引くタイミング目的で、伊良湖に再びやって来たのでした。 引くのは14時くらい。到着は丁度正午…

停滞?していた通信が出来ました。

ちょっと前の号から停滞していた通信「おおばこ」 今日できあがりました! 本当は、上の通常版は原稿自体は先月中旬には出来ていたのですが、別の番外編できるかどうかと思いつつも進まず、そのまま来てしまった中で、 別の描きたいものを描いていたら、当初…

6月5日のまなざし自然観察会報告。

View this post on Instagram A post shared by 牧野 紀子 (@urikaedeyadorigi) www.instagram.com

外来種天国だけれども(ご近所の自然観察)

5月18日。 このところ、内職がある日でも無理ムリご近所巡りを押し込むことが多い; 5月って、振り返ると4月に続き結構無茶振りしているんですよね;そりゃ疲れるわ; だけど、呼んでる呼んでる、あっちこっちのフィールドが~~。 そんなご近所巡りの…

滝頭公園にも。

蔵王山から降りて、この時期の滝頭公園もちょっと覗いてこよう、と寄ってみました。 イボタノキにも花が。 そう、このガマズミの花を見に来たのですよ。以前は近所にも何株かあったのですが、度重なる伐採で無くなってしまいました・・・。 後日ガマズミにつ…

不調だったけれど~田原蔵王山

5月17日。 毎年そうなんですが、ゴールデンウィーク開け~6月くらいまで、疲れ込みがやって来て、しばらく続くと言うことがあります。 今年も11日辺りからやって来ました。 ただ、今年は、ここ数年あった春先の不調もなかったですし、しつこさもあまりない感…

すべては繋がってたんだなぁ(よろしくない方向に)

ぼやきです。 行政の長なので、批判受けるのはシカタナイ。 当選前後は何故にこんなに叩かれるのか分からなかった。 まぁ、選ぶ基準はあくまでも自分でしたつもりだけれど、選挙で応援していた人はしきりに持ち上げていたからな・・・。 さて、今振り返って…