もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

何歳になっても?~伊良湖磯遊び 続き

浜に戻ってそのまま灯台に向かいます。

満潮だとこのあたりも海になっているんだよね。

こんな風景、トーベ・ヤンソンさんが線画にしそうだなぁ・・・。1回描いて見ようかな?

こちらの磯場に波打つ海藻の様子も絵心あれば素敵に描けそうです。出来ないけれど;

 

灯台の土台の隙間にいるのはタマキビ(巻き貝の一種)になるのかな?

遊歩道まで岩場を上って上がります(こんなことを一人で来ていても今だやっているなんてね;)。

今年もハマウドが元気。

あれ、忘れ物?

ハマヒルガオも咲いていて。

クリスタルポルト近くの浜~磯に降りてみました。何かいないかな~?

と、砂場を見たら星形の形をした模様?掘り出してみたら、、

ヒトデだねぇ・・・。ヒトデが載っているのはイカの甲です。

イトマキヒトデは見たことがあるけれど、これは初めて。

裏返すと、沢山の触手が動いている!!生きているんだねぇ・・・。

砂浜に戻すと潜っていく様子が見られました。

別の場所で、もう一つ。

このヒトデは、スナヒトデという種みたいです。

磯で見つけた今回これが1番だったかな。

なんだか、、

こちらに来たばかりの頃は勿論一人でも来ていたけど、若かったのとアウトドアを楽しんでいるんだね、という感じで違和感は無かった?と思い、

Yu-Yuさんがまだ子どもだった頃、一緒に連れてきて遊んでいたけれど、もう大人になって一緒に行かなくなっても私はまだ来て楽しんでいます。

今じゃすっかりいい歳なんだけれど。

むう、もしかして、80歳のお婆さんになったとしても同じ事しているんだろうか?

→ということをFacebookで書いていたら、ビーチコーマーの方から大丈夫、俺も高齢でも海辺を歩いているから、という心強いコメント頂きました(^^)

磯場は足が弱ったら楽しめないな。足腰は鍛えておきましょう(笑)!

ヒメユズリハで見つけたこの子は、オオシマカラスヨトウか、その近似種の幼虫だと思います。

なかなか注意して見ることの無かったヒメユズリハの雌株の花、これだったのか~~。実際に見たのは初めてでした。意識していなかったんですね。

喉も渇いたので、アイスを買って海を見ながら頂き、やがて車に乗って確か赤羽根ロコステーションも寄って買い物して、そして家に帰ったのでした。