2022-01-01から1年間の記事一覧
不動滝付近からキャンプ場へ。 このツツジ科の仲間は何になるのかな??ドウダンツツジ辺りとは思いますが。 紅葉が見事です。 お気に入りの川辺の一つで。川一面に落ち葉が漂流。 こういった様子をただ眺めるだけなのも好きなのです。 海上の森でもそうだっ…
そろそろ、お昼。 今回は駅構内の壷屋さんで買ったお弁当を食べることに。 本当は余力合ったら余り物で良いからお弁当作りたかったところ。 ちょっと贅沢したかったのでした。買うときもなるべくゴミは出したくないところですが。 実上げたら、コシアブラが…
亀石の滝に到着。 滝の水は殆ど無いです。いつもの姿。 ゆっくり樹を楽しみながら戻りますよ。 あら、ここにもイイギリが。 ヤブムラサキ。ここでもムラサキシキブなどの実はあまり見られなかったですね。 途中で見たこの樹。棘が対生になっているみたい。と…
11月27日。 家で喧嘩となって、気が塞ぐ中でしたが、出かけていったのは愛知県民の森。 海上の森に次いで大好きな場所。 朝の飯田線電車に間に合うように家を出ました。 三河槙原について、知っている人とバッタリの出会い。別の学習会に参加だそうです。お…
View this post on Instagram A post shared by urikaede (@urikaedeyadorigi) www.instagram.com
View this post on Instagram A post shared by urikaede (@urikaedeyadorigi) www.instagram.com *1月は別の場所で平日で開催予定です。程なく案内出します。
送るのはもう少し先になると思います。 久々にツユクサを描きました。カロライナツユクサは、多分、2度目。前はシマツユクサ、と紹介ですが前者の可能性だった気もしています。 今日は毎年この時期豊橋自然史博物館で展示される小中学生の自由研究作品を見に…
11月25日のご近所巡りの様子です。 秋が深まっているような、その割には暖かい気温であるし、という感じ。 ツタの紅葉が大分進んできましたね。 11月5日の時の様子。 ナンキンハゼも本格的に紅葉が。 ヤブニッケイの実も熟してきました。 暖かい日だからでし…
戻りのコースへ。 これは何?ツブラジイじゃないの?という話に。 これまたお久しぶりのナギナタコウジュ。もう花は終わっていますが、あの強い香りはマスク越しからでも充分してきました。でも嫌いじゃ無いですけどね。また会おうね。 センニンソウの「仙人…
この日のコースは、いつもの物見山途中までのコースから里山サテライトを辿るのではなく、四つ沢~篠田池~林道を通るコースでした。 篠田池に到着。篠田池も久し振り。 向こうの堰堤にアオサギがいるのが小さく写っている。 カイツブリも3羽見られたのでし…
こちらの観察会は、今年、4月と5月に参加して以来。前よりは参加出来るようになったけれどコロナ前のようにはいかなかったですね。 スルガテンナンショウの実。実の中心部は触るとふにゃっとしていて変な感じ~。 ウリカエデやタカノツメの鮮やかな黄葉が目…
12月になっちゃう前に・・・。 11月19日。 また感染の波が緩やかとはあるものの気になる頃になってしまった。 12月は、行けるかどうか分からないので、そして黄葉の頃なので、海上の森の自然観察会へ。 いつもの場所のフモトミズナラさん。前の名前の方でま…
View this post on Instagram A post shared by 豊橋市の未来と新アリーナを考える市民の会 (@toyohashi_kangaeru) www.instagram.com
View this post on Instagram A post shared by urikaede (@urikaedeyadorigi) www.instagram.com
愛知県民の森でのツクバネガシ。 豊橋市U町2007年コナラ 豊作 スダジイ 不作(但しM池のスダジイ1本は並作の模様) アラカシ(S池周辺の1本)豊作2008年コナラ 並作 スダジイ 並作(M池の樹は伐られてしまった) アラカシ(S池周辺の1本)豊作 2009年コナラ…
View this post on Instagram A post shared by 豊橋市の未来と新アリーナを考える市民の会 (@toyohashi_kangaeru) www.instagram.com下の記事で、建設予定地域が、大雨の時に氾濫地域になることが想定される場所とされていることがニュースになったアリーナ…
nagasakanaoto.blog.jp こちらのブログも、各SNSも、「アリーナ問題祭り」になってしまうのは時節柄やむを得ないのでご了承下さい。 確か、以前大雨になったとき、このあたりの豊川氾濫しているのを話題になったことがあるのを思い出しましたし、過去には、 …
ようやく多かった内職終わって、しばらくぼ~っとしとりたいのです。。。 挑戦してみたボントクタデ。花の部分をそれらしく描こうとすると結構難しいことが良くわかった。イヌタデは割りとその分楽ですよ。ちょっと修正液が目立つ;; こちらもそんなに苦労…
アリエル豊橋さんという方が以下のようなサイトを作られました。 時折ツィッターで検証記事を書かれていたことの総まとめみたいな内容かな。 凄く分かりやすいと思うので是非ご覧下さい。 sites.google.com
11月18日のご近所巡りの様子です。 この週は、月曜日に私がコロナワクチン4回目接種で、翌火曜日は様子見で自宅でした。 副反応は、殆ど無し。今までの中で1番軽いですね。 ただ、4日後にお腹を壊したり若干の悪寒、5日後に頭痛(偏頭痛)があって、もしかし…
11月13日は、東三河野鳥同好会主催の葦毛湿原探鳥会へ。 35分遅れで到着、、、開始時間に着けるよう頑張ります(笑)。 トゲナナフシを捕まえたんだって。実物は初めて見る。 こんな素敵な案内がありました。絵が素敵! 葦毛の生き字引的存在、Fさんよりコバノ…
ご近所の自然観察の更新の仕方を変えます。 以前やっていた様な、週ごとのダイジェスト版として月1更新にするつもり、、、です。 理由として更新が追いつかない(苦笑;) 記録はフィールドノートに残しておけば良いので。 画像は、これから既に近所の場合は…
前の週の更新分が控えていますが、こちらを先に紹介しますね。 11月20日の昨日、こちらを見に、田原市博物館まで行って来ました。 「海から広がる渥美半島展」 この展示には家人の知り合いで、ビーチコーミングをされているshigeさんという方が展示の一部を…
いつものようにヤマボウシにご挨拶しに。 見ているSNS情報では、真っ赤に紅葉するみたいなのですが、こちらでは? まだこれからかも知れませんが、淡い色居合いです。 暖地なので鮮やかな色にはならないかもですね。 こちらは暖地でも色鮮やかに紅葉するナン…
11月11日。忙しい日々は続く。 午後から先回伊良湖のため予定変更した歯科検診がある中、合間を縫って行っておきたい、と蔵王山に向かったのでした。 まっっっっっ、、、、たく(苦笑)。 こういうところは貧乏性なんだろうか; とは言え、この日の翌日は、…
11月8日のご近所巡りの様子です。 この日は午後から校区小学校総合授業でU川について話す日でした。 画像や説明用資料など準備は万端。朝、時間を作ってご近所巡りすることに。 池の土手の草刈りが始まりかけていました。 ノコンギク刈り残しておいてくれた…
今年は全般コナラは成績が良さそうですね。 カシ類(アラカシ)がまだ青いままという所も多いです。熟すのが今年は遅いのかな? 豊橋市U町2007年コナラ 豊作 スダジイ 不作(但しM池のスダジイ1本は並作の模様) アラカシ(S池周辺の1本)豊作2008年コナラ …
経済発展のためとか、賑わいのためとか、他都市に追いつくためとかで、 無制限にこれからも不要な開発や道路建設などを繰り返していくつもりなのかな。 なんだか際限なくこういったことが続いてきた。 だから、自然環境を保全するための調査や政策、手立てや…
今の所アリーナ計画に関しての唯一の市民に向けての説明会である、10月1日の豊橋市八町校区住民に向けた説明会用資料と、説明会概要が、豊橋市の多目的屋内施設整備推進室のサイトに公開されました。 www.city.toyohashi.lg.jp 1か月18日後です。決して早く…
11月6日。 以前自然を教えてくださった方が、伊良湖に来たときのことを会報で書かれていて、 「青空にタカたちが渡っていくのを眺めていると、嫌なことも忘れてしまう。」 と述べていました。 その頃に比べれば、渡るタカの数も、訪れるバーダーの数も減って…