もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

3月の様子(ご近所の自然観察)後半6

解説少なめに行きます。

M池にあるこの樹はヤマグワで良いのかもしれない。花の様子がマグワともちょっと違うのです。

ナガミヒナゲシがもう咲いている~!!ねぇ、まだ3月なんですよ!!!しつこいようですが。

イスノキも花が終盤に。

こうなると、カマツカの咲くのはいつになるのでしょう?そして、

多摩川で自然観察している方が、もうフジが咲いた、とSNSに報告していたのでした。こちらもフジも蕾が既にこんな感じです。気になります。

こちらはマグワの方なんです。やっぱり違うよね。

多分スズメか他の鳥が蜜泥棒した跡のソメイヨシノ。根元からちぎって蜜を頂いたのかな?

ソメイヨシノ満開です。

この日がコナラの開花記録日となりました。

こちらのサルトリイバラはまだ綺麗だったな。雄株の方の花。やっぱり雄株の方が花数多いんだね。クロモジがそうですね。

大分池らしくなったS池。

池北側の小さなソメイヨシノになるのかな?の花の蜜を吸いに来ていたメジロ。この子は蜜泥棒して花ちぎったりはせず、受粉に協力していますね。

そばに今まであったソメイヨシノ大木は伐られてしまった・・・。

もうちょっとだけ・・・。