もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

5月のご近所巡り。(ご近所の自然観察)

気が付けば、一月以上も前・・・。5月のご近所巡りの様子です。

5月12日。

ナズナに代わって道端でマメグンバイナズナが繁茂し始める・・・まだYu-Yuさんが園児くらいの頃は滅多に無くて、通っていた園の一時駐車場にひっそりあったくらいだったのに。

5月辺りから気になってくることと言えば、、、

N池のオオキンケイギクです。蕾や花を見付け次第、抜いて廻る。しかし今年はなんだか数は少ないみたい・・・。

毎年行っている抜き取りが功を奏したのか?それとも??

分かりにくい蕾の姿も目が慣れるとサーチ力が付いてきて分かるようになる・・・。

頑張りました、この日も。

5月と言えば、

テイカカズラの花盛りシーズンですね。既に画像は沢山あるのに分かってはいても撮ってしまう。今年は4月末から咲き始めてびっくりでした。

池の奥にはキショウブもあったりする。注意を要する外来種で、名古屋市平和公園ではこれも駆除活動行っているようです。

イカさんが咲き乱れる辺りは良い香りが漂います。

オオバコ。

イカさんとはまた違う、ふわぁっとした良い香りがするなぁ、と思っていたら、見上げた上にはハゼノキの花が咲いていました。この花はこんな香りがするのか、、、思いがけない発見でした。まだまだ五感を活用し切れていないと思う。

やや盛りを過ぎてきました、クスノキの花。

続きます。