もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

春の訪れの兆しの喜びと・・・・・怒りと。

そろそろ通常更新も頑張らねば。

3月14日。

実はブログには書きませんでしたが、2月4日に来て以来、ようやく、行ってみようかという気になって訪れた田原市蔵王山でした。あの日以来、足が向くまでにちょっと気持ちを要したのでした。理由は後半になると分かります。

3月の半ばだけれど、春は訪れているだろうか?

f:id:morigaii:20220322135412j:plain

ようやく来たよ。

毎回この山を登るとき、その日の体力が分かるのですが、この日はちょっと鈍っている感じだったかな。

f:id:morigaii:20220322135445j:plain

活発に。

シジュウカラエナガヤマガラたちなどの鳥たちの動きが活発化してきているかな

?と感じましたよ。そろそろ繁殖シーズン。忙しくなるね。

f:id:morigaii:20220322135509j:plain

いち早く咲く。

セントウソウが咲き始めました。そして、

f:id:morigaii:20220322135538j:plain

咲き出した!!

ナガバタチツボスミレも咲き出した。まだ日だまりのある場所のみですが。段々とこれからですね。

f:id:morigaii:20220322135603j:plain

ヤブツバキの落花。去年から各所で花付き少ない気がしています。東三河でのヤブツバキって花付きが元気で、樹に一杯の花が満開で咲いているイメージなんですよ。ここ2年はそれがあまり見られないかな・・・。

f:id:morigaii:20220322135619j:plain

芽吹き

コウヤボウキも芽がほころび始めました。

f:id:morigaii:20220322135643j:plain

胞子をもう出し切ったのかな。

フユノハナワラビの、真ん中の胞子葉がしおれてきていました。胞子を外に放出しきったのかな?

f:id:morigaii:20220322135714j:plain

ここのはまだ元気です。

f:id:morigaii:20220322135733j:plain

気無しだったかも。

ふと見て、あれ?ミヤマシキミがあった!多分自生で良いよね。あって不思議でないです。私、多分その気無しでいたのでしょうね。

f:id:morigaii:20220322135803j:plain

カントウカンアオイ

さて、ちょっと気になっていた頂上駐車場付近に出てみたら・・・・・・・・・・・。

f:id:morigaii:20220322135838j:plain

f:id:morigaii:20220322135910j:plain

 

詳しいことは次の記事で書きます。デジカメで撮らなければ、と思いました。

ここまでの春の喜びの気持ちが一変しました。

急いで下りに。

f:id:morigaii:20220322135931j:plain

他に見あたらないので植栽だと思います。

途中の広場まで来て。植栽らしきアセビが咲いていました。

またしばしの間経ってから麓まで。

f:id:morigaii:20220322140003j:plain

この日の癒し。

日陰に近い場所で、クロジ達が近い位置で何羽かいたのが、これまで怒りの気持ちでいた自分をちょっと癒してくれました。

上は雌。

f:id:morigaii:20220322140028j:plain

こちらのより黒っぽいのが雄でしょう。

デジカメで撮影ですが、日陰で現れる彼らを撮るのは難しい。ピントが甘い画像になってしまいます。でも、出会えたことが嬉しいね。

あんな残念な事が結果あったのですが・・・。

 

次でしつこく掘り下げます。