もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

1月のまなざし自然観察会の報告(ブログ版)

1月のまなざし自然観察会の報告をまずは。

1月5日に下見に行って来ました。

ナンキンハゼはすっかり葉が落ちて、白い実だけが残っています。

もうシナマンサクの蕾がほころびかけていました。来月には咲くのかも。

12月に西尾市岩瀬文庫で標本作りの学習をしたこともあって、チチコグサを瞬時に見付けるように。あの人とあの人は匍匐枝でつながってるに違いない・・・。

マンサクの蕾はまだ固そうでした。

吉田城鉄櫓前にはこんな門松が。

今の門松とは形が違いますね。当時に近い形で再現したようです。

思わぬ所にマユミがあるなんて、初めて知りました!

去年は第一日曜日が思い切り元旦なので、その後の平日に向山緑地公園でカモを見る観察会でしたが、今回は豊橋公園で。さて、

観察会当日の1月7日。

待っても誰も来ないので、これは、初めての参加者ゼロでは!!

あってもおかしくない状況でしたので、そう来たか~、では散歩して帰ろうか。

と思って歩いていたら、途中でSさんに合流。1名の参加者となりました!

美術博物館裏のハナキササゲの大木。こちら側から見れば確かにビートルズストロベリーフィールズプロモーションで出てきた樹にそっくりです。

Sさんと飛び交うエナガを見たり12月にも見たムラサキツバメの集団越冬を見たりしながら色々見て歩きました。

ヤドリギが近い場所にあり、実も付けていました。

 

終了時には、アリーナ問題の話しになりました。もう少し豊橋公園そのものを見て考えることがあっても良いのでは、という話題になり、解散となりました。

Sさん、ありがとうございました!