もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

5月7日まなざし自然観察会の報告(ブログ詳細版)。

1か月以上も前になってしまいましたが(なんだか色々止まってしまっていました;)、5月7日のまなざし自然観察会の様子です。

 

当初予定では金色島まで出かけることになっていましたが、運悪く雨。しかも向かっていると結構な降りになってきてしまいました。

一応、雨天でもよほどで無い限りは開催、中止にするにしても向かうことだけはしよう、と思っていました。

すると、先回も見えていたUさんがお見えになり、そしてWさんも登場、そして途中まででしたがeさんもやってきて、折角なので公園内だけでもと廻ることに。

5月にマンサクには小さいながら蕾が出来はじめていました。

去年もそうだったと思うけど。

以前、超久し振りにお会いした自然について教えてくださった方が、樹の花が咲いてから1か月はつぼみは付けない、と話していたけれど正にその通りでした!

それから、

雨の中の見事なヤマボウシ!!

正確には花としての開花はまだで、真ん中の緑の部分の集合花はまだ蕾。

白い部分は葉が変化した「ほう」と呼ばれるものです。

今年はヤマボウシの花付きが良い当たり年なのかもしれませんね。

これには皆さん感激だったと思います。

スダジイも花盛り。

こちらはクスノキ。こちらも花が。

樹や花のこと、本来の生息地の分布のことなどの話しになりました。

あいにく美術館のリニューアル工事で通行止めとなっていましたが、壁の隙間から、ハナキササゲが咲いているのが分かりました。

Wさんに取って思い入れの多い樹の花だそうです。

ホシダ。この形は覚えようね。

オニグルミは立派な葉に、と言いたいところでしたが、2~3月頃見ていた冬芽のいくつかが何が要員でか、駄目になってしまっていました。無事転葉した枝もありますが。

しかしやはり樹全体としては弱っているのでしょうね。

センダンの紫の花が。

丁度良い時間になったので、程なく解散。私はもう少しだけ廻ってみることに。

東側の駐車場近くの自販機売り場だったかな、の所にこんなQRコードが。リサイズして載せていますが多分スマホでここから読み取れますよ(一つやってみました)。

市民プールだったところが駐車場と、管理事務所になっていました。

今年はあまり出なかったのかな、クサノオウ

雨で運が悪いのかな、と思ったりしましたが、そんな中でも参加者さんが見えたので逆に運が強いのかもしれませんね!ありがとうございます!!

 

さて、溜まっている記事更新して、6月観察会分も載せなくちゃ!