もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2月9日の議会で思う事。(住民投票条例制定要求2度目の否決)

www.instagram.com

www.instagram.com

結果は既に新聞等でお知らせありましたし、上のインスタ記事2つも見て頂ければ分かりますが。

まずは、

豊橋公園でのアリーナ建設の賛否を問う住民投票を求める署名の条例請求に賛成してくださり、議会で質問や意見を述べてくださった8名の議員の方々、5分という時間制限の中でも中身の詰まった真摯な意見陳述をされた11名の皆様、そして21時まで、いえその後も議会は続いたのでその場で仕事された議会事務所の市役所職員の皆様、

ありがとうございました。そして言うまでも無く、

2回目の署名に協力くださったアリーナに賛成・反対の皆様にも感謝しています。

 

毎回アリーナ絡みの議会では議論が白熱して遅い時間になるのですが(しかし、賛成派の自民・公明・まちフォーラムが多くて可決されてしまう)、

本来は議会に上がるまでにもっと市が向き合わなければならなかったことが多くあるはずです。

 

条例案請求反対の議員や党派にも言いたいことは沢山あるけれど。

やはり、浅井市長の本当の姿を見に、1月の新春の集いなる物に参加した全員は中継で良いから傍聴を最初から最後まですべきだったと思いますよ。

特別枠で招待で良いから。

後援会のパーティーでの口当たりの良い言葉と、市議会で市長自ら説明すべきことに答えようともしない議会の有様、説明責任を何ら果たせていない市長の姿。

本物の浅井さんはどちらなのかしらね。

市議会のあの様子を最後まで見て判断しないなら片手落ちですね。

それでも讃えるならもう何も言えませんが。

移転先の野球場が心配ないのなら、率先して市長室をそちらに移してみては如何でしょう?仕事なんてリモートで良いでしょ?あまり中身のある仕事はしていなさそうですから。

豊橋市の様子がある意味とてもよく見えた市議会でした。絶望な部分。

 

11名の住民投票を求める代表者の方々の意見陳述はそれぞれに真っ当な物でした。

間接民主主義が民意から遠く離れてしまったとき、住民投票のような直接民主主義の役割があることや、パブリックコメントの締め切り間際に不自然な形で多数出された賛成コメント(一言だけのお決まりのパターンの言葉の羅列→スポーツ教室の子ども達に書かせたらしいです)、二川に在住で公共交通機関が少ない地域に住んでいて、まちなかにだけお金をつぎ込み、離れた地域は見捨てるのか、子ども達の遊び場所になっている児童遊園などを子ども達の声を聞かずにアリーナで潰して良いのか、看護師としての体験で、助けたくても助けられなかった人命への無念さ、野球場が特定困難避難地域に移すことでその思いを沢山することになるのか、1月の広報とよはしの一方的なアリーナ特集記事(赤字負担や野球場移転先の震災時の危険性、説明不足など都合の悪い情報には触れられてはいない)など。

 

一方で計画を推し進めたい自民などの政党からの市議の質問や討論では、市民サイドのチラシの主張の不確実?(今後万が一のためにも論拠に出展は会った方が良いかも)さについてや、いざ住民投票になったなら、何の言論の規制もせず行う事への疑問の声もありましたが、、

ならばこれまで豊橋市が一方的に市民の疑問の声にも応えずあくまでも建設の立場で限られた「説明会(八町校区での1度のみ)」と団体への他哲前提でのヒアリング、不都合な情報は載せない広報などはどうなのでしょう?お咎め無しで良いのでしょうか?

またある議員の方は、ご自身の公開質問状への回答が手違いで1問目だけしか載っていないこと=SNSで虚位を広げる動きへの懸念、という拡大解釈をもって論議していたのは浅はかだったのでは無いでしょうか?

 

条例請求に反対=アリーナ推進、の市議団の中にも「市長の説明不足」を上げていましたが、先回もそうで、なにかあれば市長をスケープゴートにして自分たちは向き合わないと言うことなのでこの論にはある意味卑怯さもありますね。

 

傍聴席では答弁に思わず驚き呆れる声があふれていたし(私もそうです)、怒りの声を上げて退場命令を受ける方も見えました。

(議会傍聴では拍手したり議論にヤジを飛ばしたり等の行為は禁止となっています。でも自民党市議団などからのヤジは許しても良いのかな?)

 

豊橋をこのままお上の言いなりの市政にしていって良いのかどうか、まぁ、これまで多分それを良しとしてきてしまった土壌ゆえもあるとは思いますが、その結果ここまで来てしまった現状を、市民一人一人で変えていく時が来ていると思います。

 

何より、豊橋市のランドマークで公有財産でもある、人と自然の生き物たちの場であり、歴史と文化のある豊橋公園のあり方についてはもっともっとアリーナ以前に考えていかなければならないと思うのです。

 

豊橋の企業は、アリーナなんかじゃ無くて豊橋公園など都市公園や自然環境を守って増やす事業に展開した方が遙かに先進的なのに。

 

2月9日は諸々の意味で来て良かったと思います。もっと多くの市民がこの日の議会について知るべきでした。

(しかし疲れました・・・。)

*傍聴に見えた皆様もお疲れ様でした。それから帰りに車で送って下さったIさんありがとうございました。