もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

11月の海上の森自然観察会参加。

11月18日、黄葉が始まった?海上の森に出かけていきました。

尾張自然観察会定例参加。今回で3回連続参加達成!!

昔は毎月1回、最盛期は毎週末くらい、通っていた森ですが、ここしばしは飛び飛びだったので、通える頻度が上がったのですね。

まだ葉っぱの青さが残っているオオカメノキでした。

海上の森でもヒイラギが咲き出していました。

今回も、ツチグリならぬ、ツチガキが。

画像今一つ不鮮明ですが、ウスギヌカギバで良さそうです。ちょっと綺麗な蛾ですね。

今回は篠田池を回るコースでした。

こちらは、ヌルデの虫瘤=五倍子とも呼ばれる物の中を割ってみているところ。

中にはヌルデシロアブラムシが沢山入っていました。

 

千葉県立博物館の開設ページ。

www.chiba-muse.or.jp

カラスウリに見えるけれどカキです。

後ろを歩いていた人が発見。クスサンの繭です!この繭の別名をスカシダワラと呼びます。

キツネノチャブクロだったかな?

子の葉っぱのシルエットは?そして、

冬芽。

イワガラミでした。

続きます。