もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2023-12-02から1日間の記事一覧

まさかこんなに早く来るとは!!!!!

*小さく追記あります。 www.youtube.com SNS(X全然呼び慣れないけど;)では、生きもの情報も早く来ますね。良い面もあるけど良くない面もありそうな。 オオバナミズキンバイの話は、博物館Hさんから聞かされていたし、ネットでも今年最近三重に来たと言う…

久し振りの汐川干潟で観察会お手伝いでした。

10月28日。 この日は前々から野鳥同好会のFさんから依頼があって、地元企業の親子の環境活動で汐川干潟の観察会をお手伝いに行ってきたのでした。 大人達が干潟のゴミ拾いをしている中、子ども達はFさんお手製の干潟ビンゴカードを手に生きもの探しです! 汐…

10月21日の海上の森自然観察会参加 その4

観察会終盤頃。 これも分かりにくい画像ですが、アリマグミを見ていたのでした。花の画像も以前撮ってあると思います。 いつ来ても、観察会は、森は楽しいですね。 久し振りに見たヤマハッカです。風で揺れるので撮りにくかった~。これももう少し前はあった…

10月21日の海上の森自然観察会参加 その3

山道を何度もカーブを周りながら山頂に向かいます。 ヒメジソが良く見られるようになってきました。 こちらもね。 イタドリかな?これもシカが葉っぱを食べてしまったのかも。 一体何を撮ったんだか分かりにくいですが、左のヤブニッケイを撮ったのでした。 …

10月21日の海上の森自然観察会参加 その2

さて、今回気になったのが二つのタデ科植物 こちらはハナタデで良いでしょう、とのことで、 こちらは海上の森でお馴染みの、ボントクタデですね。 初期の観察会で教えて頂いて知った、なじみ深いタデ科植物。 えっ、背が小さすぎやしないか?ですって? ・・…

10月21日の海上の森自然観察会参加。

9月に引き続き、尾張自然観察会定例の海上の森自然観察会に参加してきました。 10月21日。今回画像がイマイチなものが多いです。ご容赦の程・・・。 今まで10月になってもなんか暑い、というのがここしばらく普通になってしまった感のあるこの頃、しかしこの…