もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

10月21日の海上の森自然観察会参加 その4

観察会終盤頃。

これも分かりにくい画像ですが、アリマグミを見ていたのでした。花の画像も以前撮ってあると思います。

いつ来ても、観察会は、森は楽しいですね。

久し振りに見たヤマハッカです。風で揺れるので撮りにくかった~。これももう少し前はあったような気がしますが。

ヤマシロギク。

里に下りたって、「ツユクサの実が出来ているよ」と参加者のお一人が教えてくれました。そういえばこうやって見ること無かったような気がする。

そして種子は意外と大きめなんですね~。良く見ていなかった、と反省しました。今度近所でも片っ端から見てやるぞ~~~。

フェンスに絡みついたヘクソカズラの肥大化した虫瘤の中には、オジロアシナガゾウムシの幼虫と蛹が入っているのをGさんが見付けました。

またね、海上の森のボントクタデ。

そしてゲンノショウコ

この蛾がなんだったのか、、、メモをとっておらず。

ただ、虫の観察数が少なかったですね。今回物見山を登るコースだったこともあって、じっくり時間をかけて観察する事が無かった。というのもあります。

しかし、里に今までなら来ていたアカトンボ類が殆どいなかったのは気になります。降りてくるのが遅くなってきているのかな?

 

今回も、観察会では担当のGさん、Uさん、前の担当のSさん始め、お馴染みの皆さんにお世話になり、ありがとうございました。