もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

徐々に秋だけれど(ご近所の自然観察) 続き

N池からO池へ・・・。

f:id:morigaii:20201107192748j:plain

クコ

実があまり沢山成ることはないのですよ~。去年辺り、「サムゲタン風スープ」を作るのに当たって、乾燥ナツメと共にこのクコの実も(市販のもの)数粒入れたのでした。甘いとも言い切れない妙な味。庭になっていたのは多分ジョウビタキが食べただろうね。

 

f:id:morigaii:20201107192849j:plain

判断に迷う。

O池フェンス脇に。

場所が場所だけに、逸出したラッキョウから出た可能性もありそうで、しかしこんな所にわざわざ捨てもしないだろうしともやもやな観察例ですね。

f:id:morigaii:20201107192929j:plain

コシロノセンダングサ花盛りと、ナナホシテントウ

f:id:morigaii:20201107192953j:plain

今年も描きたくなる。

イシミカワの一番良い状態。

f:id:morigaii:20201107193034j:plain

ここで先の記事のススキが出てくる。

まだまだ青いススキたちでした。

f:id:morigaii:20201107193107j:plain

後ろ脚もしっかり付いている

高くジャンプするだけあって、後ろ脚は立派なんですね!先回のトノサマバッタは片足失われていましたが、こちらは大丈夫な模様?(反対側は分からず)

 

f:id:morigaii:20201107193152j:plain

もう11月なのよ~;

真夏の花のナツフジなのに~~;;

f:id:morigaii:20201107193217j:plain

もう11月(以下同文);

初秋の花のセンニンソウなのに~~。

共にS池(小さい方)にあります。ここだけ空気が暖かいのだろうか?

まだ、冬のカモはコガモが来ている位、U大池でキンクロハジロ3羽で、他の種が来ていません。去年はもう少し早かったのではなかったかな?

まだギンヤンマも1頭姿があったのでした。