もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

ようやくアカトンボ(ご近所の自然観察)

10月22日のご近所めぐりの様子です。

それなりに出かけたいのでお休み取って、ゆとり設定にしたにも関わらず、調子もうひとつで思うようには動けません;

ご近所めぐりに出始め、ふと気がついた!

f:id:morigaii:20201025210304j:plain

3本目のアベマキなのか?

始まりのコース途中で遠目に「コナラだよね、」としか見ていなかった樹でしたが、葉っぱが細長い・・・。見逃していたアベマキ3本目になるのか?

ということで、樹上をズーム撮影。

f:id:morigaii:20201025210436j:plain

葉の裏は違う模様

結果。

アベマキにしては葉の基部が細いし、葉の裏も緑で、アベマキのような銀白色ではありません。

ということはクヌギかクリなのかも。植栽の可能性が高いですね。花の時期を狙うべし。実は確認できませんでした。

いつも見ているようでも、気がつかないでいたことって、沢山ある。

さて、なかなかアカトンボ類がいないのだけれどどうかな??

f:id:morigaii:20201025210508j:plain

1頭目

いました!枯れた樹の上に停まっていました。アキアカネで良いと思います。

N池そばではジョウビタキの声が聞こえていました。

実は、イソヒヨドリの地鳴きも、ジョウビタキのそれとそっくりなので、自宅近くでその5日前に聞いた声は、イソヒヨドリのかもしれず、生物暦の報告は見送りに;

(自宅近くにこの頃イソヒヨドリがいます。)

f:id:morigaii:20201025210539j:plain

ホシアサガオ

大分昼近くでも咲くようになりましたね。

f:id:morigaii:20201025210628j:plain

イヌマキ

今年の実は多くないのかも?

f:id:morigaii:20201025210651j:plain

ヤマノイモ

O池で。池の奥に水鳥の一群れが。

f:id:morigaii:20201025210721j:plain

入り出しましたね。

f:id:morigaii:20201025210755j:plain

コガモたちだと思います。まだ他のカモが来ていないかなぁ?

M池に来て、

f:id:morigaii:20201025210822j:plain

オオカマキリです。

胸の色を見たくて、棒きれでひっくり返して確認。捕まえて見るのが手っ取り早いですが、相手に噛みつかれて痛いと思うので(海上の森でOさんが苦戦していた)。

オオカマキリですね。

f:id:morigaii:20201025210852j:plain

2頭目

アキアカネ2頭目です。

f:id:morigaii:20201025210927j:plain

f:id:morigaii:20201025211002j:plain

後ろを向かれる・・・。

池のフェンス内に飛び込んできたトノサマバッタ。ズーム合わせたらそっぽを向いてしまう・・・。

f:id:morigaii:20201025211040j:plain

後ろ脚が無い。

横向きになる場所に移動したら、左後ろ脚がない子です。

あれ、この色味と脚のない場所からこの子は・・・。

f:id:morigaii:20201025211117j:plain

10月2日の子。同じ子かな?

顔の色味が若干違うかも、う~~む。

f:id:morigaii:20201025211257j:plain

3頭目

近所に来るアカトンボは、アキアカネとコノシメトンボ位なのではないかな、と思っています。

続きます。