もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

12月2度目の京都府立植物園へ。 その2

北山門からまずは生態園を廻っています。

オオバノイノモトソウ。あれ、これは別の場所で見たよね?

2023年10月29日愛知県民の森

このシダなんだろう?と思っていたのでした。この名前だったのね。

この落ち葉はカシワに似ているけど違うし、モンゴリナラとも違う、、、

ナラガシワでした。4月5日の時はまだ芽吹きだしたばかりだった。

わぁ~このツバキの葉っぱの形が面白い!!

錦魚葉椿、、、園芸品種でしょうか?

名札と樹はあるけれど葉っぱはもう落ちちゃっているね。

そしてこちらは、、

ハクサンボクだ~。田原市にも自生があります。また行ってみたい。常緑のガマズミの仲間。

赤い実も見ることができました。ここでは駄目だけど、実は食べられるのだろうか?

(実際にはリキュールに付けるくらいらしいです。)

イヌケホシダ、、、確かにホシダと良く似ている。

コモチシダ、も大分昔に聴いた覚えがあるけれど、どこで教えて貰ったんだろう?

胞子こんな感じになるんですね。

このトキワマンサク立派ですね。

冬期はまた冬期で身頃を迎える植物があるようです。

続きます。