もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

香りの不思議について。

下のお知らせも是非!

6月のまなざし自然観察会でも書いていますが、自然界の香りについての様々な不思議なことについてここでは述べてみたいと思います。

観察会では例えば植物などでは、目で見ることとその説明を聞くだけでは無く、時には可能な範囲で葉っぱをちぎって作りを見たり、手触りを確かめたり、(毒が無いことが分かっているものは)味わってみたり、そして香りを嗅いだり、所謂五感を使って観察することが行われています。

 

そんな中で出会う色々な香りの不思議とは?

まず、春に咲くこの花の香りを嗅ぐということが良くあるのでは無いかしら?

ニオイタチツボスミレ

「ニオイ」と名がある通り、匂い=香りがあるスミレという意味ですが、匂いが感じられる派と、感じられない派に二分される、不思議なスミレです。

因みに私は、「殆ど匂いを感じない」派です。

大分昔に「妙齢の女性の匂い」と評した人がいましたが、確かにそんな匂いをしたようなこともありましたが、大抵何も「匂わない」。

う~~~~~む;

 

そして、はい、東三河の春、と言えば、まずはこの香り、というか匂い=臭いと評した方が良いのか、から始まりますね!他の暖地でもそうなのでしょうか?

ヒサカキ

花の香り、と言う中にはお世辞にも入れるのはためらわれるかも知れない、独得の匂い。好き嫌いを訪ねると好意的で無い人の方が多いのかも知れません。

でも、「好き」という人もいるのですヨ。

今まで評された内容として「トイレのような」がある一方で「ラーメンのような」もあります。

私的には「スガキヤラーメン」の匂い、です。「チキンラーメン」という人も見えるようですが。

近所でも以前はこの花の匂いが一面漂ってきて、「あ、春になったんだな」と思ったものでしたが、近くを通るバイパス道路建設に伴う伐採もあって、それが無くなってしまい、そこで寂しさや喪失感を感じたのでした。

因みにハマヒサカキの匂いは、正にガス漏れのような匂い。間違えて通報されることもあるそうな・・・。

 

ここ最近、これのお茶作りをされた方も見えることでしょう・・・。

ドクダミ

薬効が或る草ですが、ちょっと臭みと感じる匂いがありますね。

ついうっかり踏んでも匂いがしてきます。

薬効があるからなのか、嫌いでは無いという人もいますし、この前の観察会では好きだという方も見えました。

これは後の方のガマズミのケースにもちょっと共通する要素があるのかも知れません。

 

次は、名前のイメージで損をしているかも知れない植物を・・・。

クサギ

最初の頃の観察会で、良く葉っぱの匂いを嗅がされたのですヨ。

葉っぱをちぎると独得の匂いがして、臭い木=クサギ、と言う名前なんだよ、と教えられたのですが、何も名前を言わずに説明も無しに嗅いでみるとそうでも無いのでは、と。

どこか香ばしくて美味しそうな匂いの気もします。どこかで「ピーナツバターみたい」という感想があったというブログ記事も読んでいます。

そして、花は、良い香りですよ。真夏の空気にふわっと薫ってくると潤う感じがするような。

 

そして最近の不思議はこの方!

ガマズミ

5月の海上の森での観察会で、花の匂いを嗅いでみたら、私は何とも青臭い匂い、と感じ、参加者のOさんは「ガス臭い」と。しかし、Mさんは「良い香り、僕は好きですよ。」との感想。

三者でこんなに感想が違うんだ~、と驚いたのでした。

ドクダミのケースでもそうだと思うのですが、単に好き嫌いや良い悪いなどといった要素では無く、人ぞれぞれに寄って香りの感じ方が違ってくる事があるのかなぁ、と思ったのでした。

 

ちょっと可愛そうかも、な方が、

ヘクソカズラ

花は可愛いのにねぇ~、こんな名前が付くなんて。

でも、葉っぱや実もですが、花も残念ながら良い匂いとは言いがたく・・・。

以前U川での観察で参加していた小学生の女の子に匂いを嗅いで貰ったら「うぇ~~~;」とか「おぇ~~~;」という表現をしてこの匂いについて十二分に体現していましたが、他の子たちを見るやいなや!「ねぇねぇ、この花の匂い嗅いでみて!良い匂いがするよ!!」なんて話していたのでした(爆笑)!!

 

さて、匂いや香りの感じ方が人によって違う、ということと似ているかも知れないことに、私が選ぶアロマの香りについて話してみます。

良く疲れやすかったりしたので、マッサージの際、時にアロマオイルで施術して貰うことがあるのですが、

その時々によって選ぶ香りが変わってくるのですよね。

ベルガモットの時もあれば、グレープフルーツの時もあるし、ラベンダーが良いと思うときもあったり。

イランイランは今まで選ばなかったな・・・。

多分その時の調子で、選びたくなるアロマの種類が変わってくるのでしょうね。

*所で、

私はそんな気などは元々微塵も無かったのですが、アロマオイルは飲用はしてはいけないそうですよ!自然のものっぽいですが、精製油で、健康上に悪影響が出るそうです。中には飲用進めてしまうケースがあるようですが、どうかご注意くださいね。

www.t-tree.net

話は戻って、、、

花が出す香りは、人間のためでは無くて、吸蜜して、花粉を同じ仲間の花に運んで種子を作るのに役だって貰う虫を呼ぶためにあるのですよね。

そうそう、クスノキやヤブニッケイの葉っぱをちぎったときの香り、秋になるとタカノツメの落ち葉の甘い香りもいいですし、カツラの落ち葉の香りもやはり好きです。

これからも自然界の様々な香りを楽しみたいですね!!