もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

学校機関へ寄贈しました。

f:id:morigaii:20200622204012j:plain

181号できました。

今日、自然まとめの冊子を寄贈しに、校区中学校と、お隣校区の小学校2校を訪ねました。

まず、中学、、Yu-Yuさん卒業して6年経つ~。5年くらい前に文化祭に来て以来です。うわ~学校敷地内、懐かしい~!恐らく先生方は殆ど当時の方は残っていないのかな、、

事務員さんに用件伝え、必要事項を紙に記載してお渡し。

 

次に小学校2つ。

町中にあるA校へ。お隣の市民館、作りはこちらの校区と同じだけれど、駐車場が全く、と言って無さそう;;

A小学校は玄関が立派でした。教頭先生にお渡しできました。

 

もうひとつの、畑などが広がるB校へ。A校はとある講演聴きに行く機会で一度行ったことがありますが、こちらは初めて。道に一回迷いました;職員室(2階)に行き、図書室担当の先生にお渡しでした。なんと校区出身者だそうです!!よろしくおねがいします・・・。

中学は、校区含まれているけれど小学校は他校区なのでどうかな~?と思いましたが、自治体関係の方に勧められ、お金も頂いたので、確かに、渡してきました!

 

後は図書館2箇所を廻れれば・・・。それぞれ離れているので一度は難しいかも。

 

近所の気落ちすることで、解決は無いと分かってはいてもNACS-Jに電話で話をさせてもらうことができました。10年前に生物多様性地域戦略が各市であるはずなので、そこで身近な場所の位置づけがあれば、、というアドバイスでちょっと検索しましたが、、そうか、、あの本とかネットワークとかは確かその流れよね、、と納得、ですが多分NACS-Jの方が思い描くような中身にはちょっとなっていない感じですね・・・。

 

*通信は今回送呈はしていないですよ。

希望の方は郵送(切手送っていただければ有り難いです)、かPDF配信できます。今のご時世なのでPDFが安心かも。本通信と便り付き(今回本の紹介拡大版)。

冊子も最初の発行冊子共に希望あれば実費ほどと送料頂ければ送ります(払込用紙

同封するので後で支払いとなります)。

 

できることを、できる範囲ながら、やってみるしかないのでしょうね・・・。