もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

初の試み。豊橋公園Tree Tree Tours(2月3日と15日開催)

豊橋公園で計画されてしまっているアリーナに関する問題については、様々な集会や活動が市民団体の方々で行われています。

しかし、計画予定地である豊橋公園そのものについて「見て・考える」機会はあまり取られてきませんでした。

一つ下の「まなざし自然観察会」は実はアリーナが2022年5月の突如発表、となる前の4月に、アリーナがまさか来るとは想定外の中はじめたものでした。

1月27日の集会時、やはり現地を歩く機会はあった方が、と思い、Wさんにも話して、初めて試み始めたのが、

豊橋公園Tree Tree Tours」です。

観察会とはまた違う視点で豊橋公園の事を、今の姿とアリーナ計画予定の様子を見比べて、豊橋公園のあるべき形は何だろう、と考えて貰うことを目的としたものです。

また、近年公園などでの樹木管理で、樹木の存在や役割があまりにも軽視されていて、温暖化対策やネイチャーポジティブの世界的な理念とは反する現状についても考えて貰いたい、なのでTree Tree Toursという名前で他の公園でも開催など出来れば、と思っていますが現段階ではあくまでも構想段階ですね。

2月に2階開催しましたので、その様子を報告です!

 

まずは、2月3日の様子から。

急場での設定だったためか、参加者は協力下さっているWさんのみ。

しかし企画の内容固めになることが出来たかな。

400台の駐車場予定地となる、児童遊園からスタート、

何とヒマラヤスギに?ここでもマツグミがあったなんて!!

児童遊園を取り囲む樹木や、あたらに指定されたばかりの巨木・名木カイヅカイブキの今後が結果図と照らし合わせると心配になります。

次に、野球場。

週末土曜日と言うこともあって、小学校などの野球チームが球場を使用していました。

この場所を大地震の時、津波が来て、非難困難な区域に移転させる計画です。

盛り土をして避難場所にするから大丈夫、ということですが能登の震災で見た限り、それでは済まないような気がします。

武道館の中。

建物は確かに古い感じ。桜ヶ岡公園そばのさくらピアと同時期に建てられたのかな(建物の仕様が似ていました)?

プール跡地の駐車場で。

どうもこのあたりが芝生広場になるのかも。

奥に今の様子の白地図、手前にダウンロードした計画図を照らし合わせて見ています。

さて、今回分かった事。

この、旧安久美神社記念碑があるのですが、

これを建てた司忠さんという方は、豊橋で司文庫を作ったりもした名士さんであることが、一緒に歩いたWさんから聞くことが出来たのでした。

最後は市役所13階に上がり、豊橋公園の全景を。本当に市街地の中のオアシス的な存在なのですね。遠くには石巻山も見えます。

その一方、角度を変えた場所から見える景色は・・・。

緑が殆ど見られない人工的な市街地。アリーナ建設では無機質な場所が豊橋公園内に出来てしまうこととなってしまうのがこうして見てみると分かってしまいますね。

 

そして、

2回目開催の2月15日。

何と!この日は13名もの参加者(内2人は赤ちゃん!)が見えました!!ありがとうございます!!

切り口がアリーナ問題を考えるというダイレクトなものなので、普段市民活動に参加されている方の参加が多く見られました。

そのため、豊橋公園の様々な歴史や歩んできた道のり、そしてアリーナが建設されると高さがどれくらいで、景色がどう変わってしまうかなどの具体的な話題にもなりました。

豊橋公園の歴史に詳しい方が当時の資料を持参して話して下さいました。

まだ動物園があった時代で豊橋博覧会の様子についても聞くことが出来たと思います。

観覧車があったのですね。

そして野球場はやはり外せません。

先ほどの写真資料を持参されたYさんが野球場の一画を案内。そこに見られる陶器の破片などは、戦時に人家があってその遺跡のなごりなのだそうです。野球場はその頃の瓦礫を埋め立てて出来たものです。

3日の時も見に行った武道館隣の弓道場。

アリーナ計画では、アリーナの屋上に移設だそうですが、弓道場は野外の自然に囲まれた中で行うのが日本の伝統にも叶ってふさわしいのでは無いか、と思えます。

もう既に廃止されてしまった市民プールの案内看板だけが残っていました。

去年の大雨で壊れた城下橋がようやく再建。なんと木で再建なのですね。この時木の良い香りがしていました。

かつては子の豊川沿いにボート乗り場があったこと、水難事故があったことなどの話題も出ました。

そしてやはり最後は市役所13階へ。


計画図と現在の豊橋公園を見比べることで、色々失われてしまいそうなもの、変わってしまいそうなものが改めて分かったのでは無いでしょうか?

参加者の方から、、、溜息が・・・。

この企画のさらなる目的としては、現状を知って危機感を持って貰うこともなのですが、豊橋公園はどうあったらいいのか?アリーナなど商業利用で豊橋公園の良さを損なうのではなく、今の歴史と文化と環境を維持した形でどう活かして行けば良いのかについて、「希望」も語れたら良いな、と言うのがあります。

 

*次回は3月14日木曜日、10時より豊橋市美術博物館前で開催予定です!!

関心ある方の参加、お待ちしております!!

norikom☆mbd.nifty.comまで(☆を@に変えて)