もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

ゆるゆる過ごすフィールドディ(田原蔵王山ほか)

7月17日。

気が付けば、5月26日の自然史博物館ジオツアー以来、、豊橋公園と、そうだ海上の森も行ったのでしたが、その他のフィールドにはご近所以外は行けていなかったな、と言うことに気が付きました。

正確には、蔵王山にちょっとだけ6月寄っていますが、それだけだったから。

→葦毛湿原も行っていた事を思い出しました。でも控えめですね。

簡単なお弁当詰めて、お昼頃に田原蔵王山に到着。東屋でお弁当食べて登ることに。

そういえばこの辺に前あった鳥居を復活させるため募金していたはずですが、どうなったんでしょうね。私自身はあまり関心は無いのですが。

以前展望台カフェに見えてこの件で取り組んでもいた方は今は見えず、カフェにはどうやら違う方が入られたようです。

花も端境期。アキノタムラソウが少しあったのと、

花の痕か蕾だけで花が見られなかったムラサキニガナ。

キビタキの囀りは聞こえなくなっていて、これまでならいるはずのホトトギスは声を聞いていないです・・・。

ただ、サンコウチョウは良く鳴いていて、時折樹上に小刻みに羽ばたくそれらしき姿が。しかし素早く移動してしまう。

じっとしていても、、鳥の方からは近づいてこなかったよ;ミャウダー・・・。

ちょっとこの日は体鈍っているかもな、と登っていて思いました。

中腹の広場で。あれ、ヤマユリ!しかし植栽ですね。

既にピークを過ぎている感じでもあったからですが、田原のこの地域には馴染まないですよ。

これほど特徴のあるヤツなら、きっと私でも分かるのに違いない。渥美線のホーム脇にもでていたね。

ということで図鑑やネット検索で調べてイノモトソウと判明しました。多分合っている・・・。

場違いなところに植え込まれたアジサイが花が咲いてしまった・・・。

以前見えていた方の負の遺産の一つだな。観光のための目玉作りにばかり結局は行っていたため色んな事をしていました。

登るうちに段々体の動きが良くなってきました。

頂上も着きましたが、カフェは寄らずに降ります。まだ行く気にはなれないから・・・。

でも、週末のみの今は営業と控えめな感じですね。どうかこれ以上の自然にとっては良くない取組はしない営業方針であって欲しいです。

 

この感じは、、シラヤマギクになるかな?

ヤマボウシ、実は付かなかったようです。花も少なかったものね。

中腹の広場に戻ってみて。

あのコナラ大木、伐られたんだな。無事ならば伐らないで欲しかったのに。

この日期待していたオニヤンマは見られず。

麓の権現の森では、のんびり木陰で憩っていたりする親子連れの方々などが見えていました。

近くの喫茶店に久し振りに行ってみることにしました。以前2年前の夏は一旦落ち着いたこともあってか、店主さんがノーマスクだったので気になりましたが、訪れてみたらきちんとマスクでの接客をされていたので安心しました。

暑かったので、パフェ頼んでみたけど、、食べやすい量だったので良かった。この歳になると、でっかいパフェはなかなか食べられなくなってしまうのですよ;

その後、

別の場所で初めて、、丁度良い時期のウバユリの花を見ることができたのが良かったです。何とそこでオニヤンマ今年初見に。

帰宅途中で、寄った先で、

この花も見ることができました。沢山咲いていました。

ゆるゆる素敵な時を過ごせました。