もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

すっかり初夏へ(ご近所の自然観察)

4月28日のご近所巡りの様子です。

24~25日に名古屋市に出かけてからの帰り、

近所のU町に着いたら、緑がとてもまぶしく輝いているように見えたのでした。

名古屋から戻ってみると豊橋市の緑の豊富さが良くわかる・・・。

もう春、ではなくて、初夏に入っていますね。

ナワシロイチゴ

ナナホシテントウも写っている。

閉じているようでこれで花。こちらはべっぴんさんに撮れました!

キツネアザミ

そう沢山はないんですよ。

ホソバチチコグサモドキみたい。

あれ?チチコグサだった?確かチチコグサモドキだったんじゃ、と混乱しました。

後で「松江の花図鑑」で見ていたら、ホソバチチコグサモドキという名が。葉っぱの形状はこれみたい。最近増えたかな~?密生している感じですよね。

緑がまぶしい!

ムクノキ

こんなに葉っぱが生い茂ってきた。

ノイバラが咲き出した。

今年は描きたい、と思って、前の記事ご覧になればわかりますが、叶いました!

「ノイバラの花が香る季節になりました」なんて手紙の出だしに書いたら良いかもな~なんて思ったりします。良い香りがします。

子育てするのかな?

N池で。カイツブリも2羽入っていて、今年も子育てできれば良いなと。

そして、画像はオオバン2羽。冬ほどは見られなくなってきましたが、彼らは番かも知れない。大分以前営巣しているのを見たことがありますよ。繁殖成功したかは未明。

渡らないの?

こちらはコガモのご夫婦。カモたち大分北に帰ったのに、ここにいるのかな?

ここで子育てしても良いけれどね。

飛べないらしい・・・。

途中借りている畑の様子を見にいく途中で出会ったナガサキアゲハ

「じっとして、動かないで・・・。」とメーテルのように心の中でつぶやいたけれど、そうでなくても飛べないみたいです。

胸部分の黄色いのは何だろう?何か寄生虫かウイルスにやられちゃったのだろうか?

続きます。