もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

好きな雑誌

この週末は雨、今のご時世もあり、インドアな日になりますね!
近くに図書館分館ができたおかげで、良く本や雑誌のバックナンバーを借りるようになりました。

*私の住む市だけは、閉館していません。ただし関連のイベントは中止です。

今日はその中で気に入ったものと、新たに知った気に入った特集のある雑誌バックナンバーを注文して、届いたのと、図書館で新たに借りた「Pen」4冊。
雑誌で好きなのは、丁寧な取材がされているもの、知らなかったことが詳しく知ることができるものです。
これは、大手でもリトルプレスでも同じ。
リトルプレスで好きだったのは、岩手・盛岡の「てくり」ですね。
Discver Japan去年の瀬戸内国際芸術祭の様子が面白かったので。行ってみたくなりました。amazonでたまたま知って購入した高山の特集は嬉しいです。高山祭りなど、今年開催できるのでしょうか?
Penは今サスティナブルについての号を読んでいます。クルックフィールズの取り組みは面白そうでもあるけれど、元の地はどんなだったのかが気になる。今日一通り読みましたが、農や林業だけに留まらず、プラスチック問題、リサイクル、獣害、流域構想や地域作りなど多岐にわたり、読み応え在りました。個々の全てが良いとは言えない面もあるけれど、見かけ倒しではない雑誌作りはいいですね!

他には、台湾の特集も面白そうであるし、ソウルと平壌の比較も興味深い。ひとり籠もる宿、は私もそんな宿に籠もってみたいですがあまり高いところでなくて良いです;またまたバックナンバー注文してしまうかも!

 

f:id:morigaii:20200329145532j:plain

Discovery Japan

f:id:morigaii:20200329145606j:plain

Pen

 *追記

雑誌Penで台湾特集号を読んでいて、昔の百貨店をリノベーションしてアートギャラリーとして運営しているお店の紹介がありましたが、そのお店のかつての名前が「美麗安洋品店」という名前で、アメリカ関連の商品を扱う百貨店だったそうです。

中国語でアメリカのことを「美國」と書くのだそうで、そうか~、確かこのブログを読んでくださっているだろうWindviewさんが中国論文関連記事で、「美研究員」とは美人な研究員、ではなく、アメリカの研究員とのことだと話されていたことがあって納得!でした。

平壌・ソウル特集も面白かったですよ!

朝鮮半島の歴史も分かりました。そうですね、日本に侵略された歴史があるから向こうの立場になってみるとまた違う視点になるよね~、と思います。

韓国の人が日本のデモはかけ声ばかりで面白みがない、と話しているのを読んで、なるほど~、です。

(今はデモ、密集になってしまうのでやるのは危険ですが;)