もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

私が好きな植物

豊橋公園アリーナの是非を問う住民投票を求める署名、2回目が近々始まりますのでここでもおいおい関連記事がまた出てくると思います。

 

さて、昨日、近所の思いがけない場所でヒメジソが沢山ある場所があったので、今日一株採取、描き終えることが出来ました。

細かくて大変(苦笑;)

底から少し離れた場所には、多分外来種のカロライナツユクサがマット上になっている場所がありました。

こんな風に、外来種が多いけれど、在来種も生き残っている場所があったりする近所です。

近所の植物を極める「オフ会」あってもいいかも、なんて思ったり。

*今日(16日)も近所の某所を歩いて見て、在来種と外来種のせめぎ合いについてのワークショップなんてものがあるといいな、と思ったりもしました!!

 

さて、植物観察する方にはそれぞれ好きな植物があると思います。

好みや思い入れはきっと様々な事でしょう。

 

私が好きな植物は、綺麗だけれどどこか渋さを感じるものが多いようです。

スミレで言えば、マキノスミレ。

今年は残念ながら行けなかった!!飛騨の天生峠などで出会える、クルマバツクバネソウ。この渋さが堪らない!!

他にはシュロソウやワレモコウ、クロクモソウなどですね。

樹木で言えば、、

ホオノキや、トチノキ。オオカメノキも好きだなぁ。そして、

カツラですね。そうそう、フサザクラも捨てがたい。

身近な場所では、

テイカカズラやナツフジ、そして

このレモンエゴマもお気に入りです。

 

とは言え、あんまり嫌いな植物って無い気がします。強いて言えばメリケントキンソウくらいかな。

あ、

こちらに来て、好きになったのには、

アカガシとタブノキがありますね。ミミズバイも普段の姿と花の時の姿の変化が堪らなかったりしますよ!

こういうのを書いていくと切りが無くなってきそうです(^^)!!