もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

5月20日の海上の森自然観察会参加 その2

Gさんが、またトンボをゲットしましたよ。

綺麗な目のコオニヤンマ?いや、オオヤマトンボだね?、と言いながら図鑑取り出すと、、

オオヤマトンボでは無くて、近似種のコヤマトンボであることが分かりました。

地面にはエゴノキの落花が一面に。

今度はゴマダラチョウの観察。豊橋の近所にも希に来ますよ。

何と、ストロー状に伸びる口吻は黄色なんですね!ちょっとオシャレ。

まだ咲いているエゴノキもありますよ。

海上の森ヤマハタザオ。そう、ハタザオのイメージって、こんな感じで、ポツ、ポツ、とあるのだと思っていたのですよ。去年5月に久し振りに訪れた石巻山で出会ったハタザオもそうだった。だから、、

2023年4月22日飛騨市神岡町ハクサンハタザオ。

こんな風にどっさり咲くこともあるのだなんて意外でした!!植物の世界、まだまだ分からないことが多いね~。

この子は誰だったっけ?→アヤモクメキリガの幼虫らしいです。

アサヒナカワトンボ。翅の先の点模様が赤いのは雄だそうで。

ヒメホシカメムシかな。

なんだかアジサイみたい。ヤマボウシですよ。

この樹はとっても密になって咲いているんですね~。

花に元気を貰う感じ。

こちらは愛知県民の森のウリカエデさんに近い感じですね。私もこんな風にシャープだったら、と言ったら、Sさんが「そんなシャープな怖いお姉さんにならないで下さい~。」と。ふふふ。ありがとうございます。

 

イボタノキ。以前は近所にもあったのに。

ガマズミが咲いていました。こちらも前は近所にもあった。

続きます。