もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

思ったよりもハードな尾根歩き!愛知県民の森 その4

「滝沢」へは降りない方が良いよとアドバイス頂いていたので、もうちょっと頑張ってその先の降りる道「滝尾根」に向かいます。

しかし、その前に、、疲れた;;休憩。

休憩した場所でふと目にしたら。

元気づけてくれるかのよう。

ねぇ、ホソバシャクナゲの花は尾根歩きの疲れを癒してくれるかのようです。

水筒のお茶を飲みます。水分補給も大事ですね。

このコース宇蓮山にも行けるんですよ。

いや~~~。

今回は良いです(汗;)

標識の「こんきい、こんきい(えらい、しんどいという三河弁)宇蓮山コース」なんて要らないよ~~;と思ってしまう、いや、あった方が良いのか?

えっ!まだ登るの!?

でもこのあたりで滝尾根に辿り着いたと思います。

細めの道(でも道はしっかりしている)を降りていきます。

このあたりはもう下りに入っています。

防火水槽は28箇所もあるんですね。

降り道も結構距離を歩きます。

やっぱり休憩で腰を下ろした先に。

ありがとう~~。

大分足が疲れてきて、よろよろしだした。

時に後ろから早足で降りてくる人に先に行って貰って、自分のペースで降りていきます。焦って転んだり足挫いたりはしたくないですしね。

最近下りるペース特に遅くなったかなぁ?

そして、

見通しが見えてきた。

右の下石の滝への道に向かいますよ。

しばらくして、涼しげな滝の音が・・・。

下石の滝だ~!!

亀石の滝よりも水量あるんだね。

でもなんだかほっとする。

以前はこの地点でリタイアしたんだったよね。

2019年の観察会の時、思えばこの地点まで来てリタイアを決めたのでしたね。今降りてきた道を観察会参加者さん達が登っていくのを見送ったんだと思い出しました。

去年2021年Yu-Yuさんと来たときはこれより手前だったんだ・・・。

2019年のあの時、様々なストレスから来たであろう偏頭痛でリタイアでしたが、今回歩いてみてその判断は正しかったと再認識しました。体調万全でないと、ここの尾根コースはキツイです。

以前国体尾根まで来ていた私に「ここまで来たら下石の滝まで行けるよ~」と話された方がいましたが、気軽に行こうと思ったらちょっととんでもないですね;想像していたよりもハードでした。

ようやく下石林道の所まで降りてきたとき、足はガクガクで尻餅着いて降りたこともあったり。

ベンチに腰掛けてやっと、、駅で買った天むすで遅いお昼ご飯、14時40分でした。

本当はお昼休憩ちゃんと取って歩いた方が良かったはず。

お昼ご飯と休憩したら大分持ち直してきました。

キビタキの声やセンダイムシクイの声が聞こえていました。

 

オオカメノキ

ヒトツバカエデかな?とも思ったのですが、もう少し標高のある場所でしかないみたいです。

ほっとしました。

安心してなじみのこの風景見たらほっとしたのが分かりました。周りの景色を眺める余裕がなかったんですね。

でも、次、例えばYu-Yuさんと一緒だったら、一度は通ったので余裕が持てると思います。

続きます。