もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

小雨だけれど歩いたよ~(ご近所の自然観察)

9月14日のご近所巡りの様子です。

本降りでこそはないもの、この日は雨・・・。

今年は本当に雨が多いなぁ・・・・・。

でもご近所を歩くことに。

朝のゴミ出し時に、ふと左方向の林を見たらなにやら白い集まりがあるのに気がつき、これは、もしや??と思ったので再度出たとき寄ってみれば、

f:id:morigaii:20210925195800j:plain

もう1箇所あった!

f:id:morigaii:20210925195921j:plain

町内3箇所目のセンニンソウが咲いている場所でした。かなり規模大きめ。

でも高くて遠い場所にあるのでズーム撮影でした。

f:id:morigaii:20210925195933j:plain

推定年齢25歳以上。

前にもここのツルボの年齢のことを書いたと思いますが、ここに私が来て以来、ずっと決まった場所で咲き出すので、小さくて可憐でも、年齢は25歳以上はありますね。

何年くらい球根は生きるのでしょう?

f:id:morigaii:20210925200009j:plain

マルバツユクサ

部分帰化マルバツユクサの花。

f:id:morigaii:20210925200034j:plain

あれ?これは??

葉っぱはマルバに比べて細いからツユクサ、あれ?花はマルバみたい、合いの子か?いやいやいやいや・・・・・。

f:id:morigaii:20210925200103j:plain

いつの間にここに来ていたの?

シマツユクサかカロライナツユクサいづれかです!!

近いうちに刈られないうちに花の時に取ってきて調べたり描いたり出来るかな?

近所では在来種のツユクサ、部分帰化マルバツユクサ外来種ノハカタカラクサ、そしてこのシマツユクサorカロライナツルクサの4種があります。

f:id:morigaii:20210925200137j:plain

ホシアサガオ

この日は雨が降っているからか、いつも廻る11時過ぎだと萎んでしまうツユクサ類や、ホシアサガオの花がまだ綺麗でした。こちらは豊橋で知った外来種

f:id:morigaii:20210925200219j:plain

ヨシが元気が無い・・・。

N池のヨシ・・・。

大きい方のS池でも気になっていますが、どうもヨシが早々立ち枯れてしまう。元気なヨシも見えるのですが、これは一体何故なのだろう?雨が多いからなのだろうか??

f:id:morigaii:20210925200306j:plain

キタキチョウ

f:id:morigaii:20210925200327j:plain

ヒナタノイノコズチ。一度描いたね。でもしばらくぶりなのでこちらも再度取りかかってみたい。

続きます。