もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

やはり心の森。 その4

海上の森センターにちょっと寄りました。 アラカシ ムネアカハラビロカマキリ 駐車場で死んでいたムネアカハラビロカマキリ。この辺ではハラビロカマキリは殆ど外来のこの種になってしまいました。 クリと海上の森センター案内看板 栗が見事ないがを付けてい…

やはり心の森。 その3

こちらのコースでは、人は時折すれ違う程度でしたね。多くはなかったです。向こうのメインコースはもう少しいたのかも。 ミズキ 森には結構あったんだね。 一人で出かけていたときもありますが、今はこの中を全く一人で歩くのは流石にためらいますね。獣の遭…

やはり心の森。 その2

小さな沢のある森の中を進みます。 ホオノキの幼木 瀬戸市もホオノキの生息地。やはり見ると嬉しくなります。 ここも変わっていない。 瀬戸市にいて歩いていた頃と変わってない。 トビケラの筒の痕 探してみたら、ありました。もう筒の持ち主は入っていませ…

やはり心の森。

9月27日。1月の観察会以来、コロナ禍により電車で訪ねることを控えていた海上の森。 こちらも控えていた、実家へ訪れる機会となったこの日に2時間程度ではあるけれど家人の車で訪ねることが出来たのでした。 実に8か月ぶり。2010年あたりにしばらく訪…

これまでのフィールドからのブナ科植物

というわけで、自分が見てきたりした、フィールド別ブナ科植物行ってみます。 画像ある場合は下にその種名が記載です。 瀬戸市海上の森 コナラ アベマキ フモトミズナラ アラカシ ウラジロガシ アカガシ ツブラジイ クリ 瀬戸市某所 名前出しても良いのだけ…

引っ張り出してきた資料 続き

*どうやら、沼に入ってしまった模様です; どんぐりに限らず、植物の分布状況を知りたいなら、これらの目録や分布域を記した文献があります。 こちらは小林元男さんという方が主にまとめられたもので、右3つが植物全般、左の大きいのは愛知県の樹木の県内…

引っ張り出してきた資料

豊橋公園のどんぐりについて、ここで記事にしていて、また別のサイトで見て、シラカシは平地よりも標高のやや高いところにあるとあって、じゃあ、豊橋公園のシラカシって元から生えていたのではないのかな?と気になり、引っ張り出してきたのはこの冊子です…

大分秋らしくなってきました(ご近所の自然観察) 続き

画像記録を意識してこの頃は撮っています。 実の様子も記録。 ヌルデの実。口にするとしょっぱいんですよ。ここのはフェンス向こうで高い位置にあるので出来ませんが。花だけでなく、実の様子も撮っておかないとね。 サデクサ花盛り イチモンジセセリはそこ…

大分秋らしくなってきました(ご近所の自然観察)

9月26日のご近所めぐりの様子です。 前の日の金曜日に廻るつもりが、雨模様らしくなってきて、実際廻る時間には降っていたので、翌日の土曜日になりました。 可憐に見えても結構長生き! 去年辺りにも撮っているね・・・。 ゴミ出しに行く途中の道の傍ら…