もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

3月のご近所の自然観察の様子(ご近所の自然観察) 続き3

地味にご近所ネタが続きます。

でも、これも私はとても楽しいのです。最近はモニタリング的な要素も多くなって結構大変だけどね;

3月28日。

ブロッコリーにも花が咲く頃。豊橋に来て初めてブロッコリーの花を知ったのでした。

こんな可憐なミツバアケビは良いですね!!花の色合いも渋くて好き。海上の森はこちらが多いです。

このあたりは外来植物が多くなってきた。誰か種蒔いているのかな?カミツレも多いのと、イボミキンポウゲもあるのが分かった。そしてキクザキリュウキンカね・・・。

ヤマザクラが咲き始めました。ソメイヨシノの開花よりもこちらの方がワクワクする。こちらも生物暦リストに入れれば良かったかも。でも初期の頃は解像度低かったからヤマザクラの確実な見分けが出来ていなかったのですよ・・・。

なんのかんのでも、春が来るんだ~~。

そしてM池に向かうとき、笹藪当たりからカワラヒワが鳴いているなぁ~、と思って歩いていました。あれ?でも他の鳥の声もするぞ・・・。

あんただったのかぃ;;(モズ)

何とモズの鳴き真似オンステージ中だったのでした。しかも実演の姿をしっかり見たのは今回初です。遠くで鳴き真似中なのは見ていましたが。鳴き真似するのは雄なんだろうか?

このモズ男君、コジュケイの「チョットコイ、チョットコイ」の節回しまで実演していましたよ!!お見事!!そして良くあるレパートリーのツバメの声も。

カワセミにも出会えました。

こちらのヤマザクラは来週頃が見頃かな?

公園地で見付けたキジバト。襲われて絶命となっってしまいましたが、食べられた様子は無し。猫の悪戯なのか?猛禽が襲ったけど邪魔が入って放置になったのか?

(因みに胸肉食べたという人がいました。勿論調理してですが。美味しかったらしいです。)

町内唯一の市の巨木・名木のウンリュウヤナギにも花が。

ソメイヨシノ、早く咲くのでは、との当初の予想は外れ、遅め、というのか以前はこれが通常期の開花になりました。

ムラサキケマン

コナラも。以前は4月に入ってからだったけどねぇ・・・。

そしてアケビ

畑地ではコオニタビラコ花盛り。しかし今季は早めに除草剤蒔かれてしまい見る次期が短くなってしまいました。この花には除草剤使用しないで欲しい・・・。

結構畑地のなかの田んぼ雑草、在来の種が残っていたりするので、その当たりも今後見て行けたらと思っています。