もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

ヤマザクラは近所にも!(ご近所の自然観察) 続き2

この日は前日の雨で地面が濡れていて、そんな日にメリケントキンソウ駆除をすれば、靴裏に他の落ち葉のかけらなどと共に、去年辺りからのメリケントキンソウの残存種子が付着する可能性もあるので、行いませんでした。ビニール袋も忘れてしまったので、ゴミ拾いもパスしてしまった・・・。

f:id:morigaii:20200416224633j:plain

こういう光景は好き。

大きい方のS池。向こうにひっそり立っている1本のソメイヨシノ。こういった風情はいいなぁ。まだ花は見頃です。

 

f:id:morigaii:20200416224702j:plain

f:id:morigaii:20200416224735j:plain

f:id:morigaii:20200416224751j:plain

モチノキの花が付いた小枝が落ちていた。

こうした花付き、実付きの「小枝」を時折拾うことがあります。ヤマザクラなどの花もちぎって落ちてあることがある・・・。鳥の仕業なのでしょうかね?

この小枝は家で絵にしました。

 

f:id:morigaii:20200416224836j:plain

2本しか確認できていないアベマキ

線路向こうにあるので、近くには行けません。あの丸いどんぐりも秋にはできるのかな?

f:id:morigaii:20200416224911j:plain

コナラはもうこんなになっちゃった。

f:id:morigaii:20200416224956j:plain

ミツバアケビ

f:id:morigaii:20200416225012j:plain

ソメイヨシノも見頃です。

こちらも何店か撮りました。

 

f:id:morigaii:20200416225043j:plain

f:id:morigaii:20200416225108j:plain

 

まだつぼみも多くて、花の時期は続きそう。

こうしてみると、ソメイヨシノの方がヤマザクラよりも花の時期が楽しめるのですね。そのように改良したのかな?お花見しやすいですよね。

そうしてみると、ヤマザクラのお花見、は花のタイミングを上手く捉えないと難しい、少々高尚な楽しみ方なのかもしれません(笑)!

 

f:id:morigaii:20200416225128j:plain

イチョウウキゴケ衰え知らず

いつもなら、もう消えていたりするのに、どこまでいくの?

f:id:morigaii:20200416225207j:plain

道路際も楽しい光景

 ヒメブタナやキュウリグサ、ノボロギクなど道路脇に咲き誇る雑草たちでした。

キュウリグサ以外は外来種なんだけどね;;

この日もマスクをして歩きましたが、人には出会いませんでしたね。

また来年も、ヤマザクラのお花見が近所でできるようにと、願っています!!