もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

4年ぶり、2度目の本宮山でした!

11月28日。

この日は、4年振り、2度目の本宮山へ、地域の町内の山登りグループの方の企画で出かけていくことが出来ました。

丁度4年前の2019年に、同じグループの所で参加で、初めて出かけていったのでした。

11月3日の町内の文化祭打ち上げで山は行かないのですか?という私の問いにNさんが計画して下さったのでした。感謝。

morigaiisutekisizen.hatenablog.com

morigaiisutekisizen.hatenablog.com

今回も本宿からのバスが限られているため、朝早めに家を出て電車乗り継ぎバス停から出発!登り口のくらがり渓谷に到着しました。

紅葉が調度見頃になっていて、良かったね~、という声が。

分かりにくいけれどウリカエデです。

川で魚がいないかな、と話ながら見ていたら、アオサギがいました。撮影しようとすると、飛んで逃げて行ってしまった。

先回来たときと変わっていないですね。

メギがありました。この樹は実付きが良くて見事ですね。

今回もミヤマシキミの実がありました。

先回マツカゼソウが沢山あったのでその名前を伝えたのをSさんが覚えてくれていました。この日もマツカゼソウは健在。ニホンシカが食べないからなのです。

このコケは何になるのかな~?(コケは全然駄目;)

ヤブツバキが咲いていました。

右に二つの同じ方向に出ている葉っぱ、、もしやこれは!?

典型的なコクサギ葉序、正しくコクサギです!枝が伐られていたかな。

歩く皆さんに葉っぱをちぎって香りを嗅いで貰いました。良い香りなのです。

それから休憩所で。

この樹は・・・。

棘が対生なのが分かるでしょう?正真正銘のサンショウでした。

こちらの葉っぱも嗅いで貰いました。

他の方は飴の差し入れをして下さったので私はこれが代わりかな。

(いえ、本当はおやつなど差し入れ用意して持参した方が良かったなと、自分の気の利かなさに反省しています)

「いつも何か嗅いでいるね」とはNさんでした!

続きます。