5月22日のご近所巡りの様子です。
この日は曇り、時々晴。
テイカさん見ながら歩きます。
一度抜いたからと言って安心してはいけない・・・。
N池土手の下の方にも咲いていたオオキンケイギク。反対側の農道脇にも。
この日も出来うる範囲のものは全部抜いたのでした。
日本の池の土手にはやはり在来のこちらの方がふさわしい。
さて、N池見るとカルガモ2羽と、、カワウが何かと格闘している。
長いものがカワウに巻き付こうとしたりしながら抵抗をしている模様。潜ったり浮かび上がったりしながらの激闘!
もっとそれたしい場面もあったのですが、撮影がね;;タイミング掴めなくて;
おそらくはニホンウナギを食べようとして激しい抵抗に遭っている様子です。
この様子は大分前にもO池で見ている。
しばらく苦闘しているようでしたが、、
浅い場所に上がってとうとう丸呑み!!!
丁度喉のところがのたうつウナギの様子を表していて・・・。
前見たときもあっという間に丸呑みでしたね。
後にこのことを探鳥会の場でFさんに言ったら、Fさんは多分海辺でウニをとげのまま飲み込むのを見て驚いたんだって!!喉はかなり頑丈らしい;
そんな激闘を見た後は、、
クロガネモチの花。こちらは実が成らない雄株の方だったかな?
雌株と雄株、両者の花の違いをいつかはじっくり見たいな~。
花が小さいので、ファーブルを駆使しないといけないかな?
M池で。去年で始めた外来種セイヨウヒキヨモギが今年も出ました。あとでTさんに報告すると、「あれは今後も出てくるよ」とのことです;沢山出てこないといいですが;
この日もゴミ拾い。今年は口に入れずじまいでした。
この日も土曜日で、少人数ながらサッカー教室やっていたかな?
先週出会った、カルガモ親子は無事でいるのだろうか(あれ以来見ていないです)?
トンボはコシアキトンボが出始めましたが、まだシオカラトンボは見ていなかったのでした。