もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

巣だった子たちがいた一方で(ご近所の自然観察)

5月28日のご近所巡りの様子です。この日も曇り。

N池には鳥の姿がおらず。カイツブリも隠れているのか出てこない。

f:id:morigaii:20210616215930j:plain

f:id:morigaii:20210616215949j:plain

イカさんを仰ぎ見る。

f:id:morigaii:20210616220038j:plain

 

f:id:morigaii:20210616220104j:plain

去年も似たような画像を撮っています;

このテイカカズラの花をモチーフに作陶した陶芸家さんがいて、、と記事に書こうかと思いましたが、去年の今頃もそう書いていたことがわかりました;

つい撮ってしまいますね~。

さて、ミミズバイの枝を見ていたら、

f:id:morigaii:20210616220141j:plain

わずかにですが、実を付けていました!ミミズバイ。

枝の所に緑色の未熟な実がある!

あれ?この実って冬には、

f:id:morigaii:20210616225904j:plain

2020年2月15日伊勢神宮で。

この状態では??今年の冬は見ていなかったけど、、、

f:id:morigaii:20210616230038j:plain

2020年7月10日

去年ここで花は咲いていた・・・。

それがようやく、翌2021年の今未熟な実とは???

もしかして、スダジイのように2年かけて実るとか???

と、いうことで図鑑見てみたら、そうです、去年咲いた花から、実は2年かけて翌年の秋~冬に黒く熟すそうです!!へぇ~~~~!!

この黒いのがミミズの頭、、私にはネズミモチの様にネズミの○○の方が近い気がするんですけどね;

 

f:id:morigaii:20210616220241j:plain

ヤブニッケイ

こちらも花があっという間に終わってしまうこととなりそうです。

電線見たら、

f:id:morigaii:20210616220313j:plain

巣立ちした子ども達の姿は、いつ見てもいいね!

今年生まれの巣だったツバメの子ども達!まだあどけない、嘴が黄色い子たちです!

元気に育ってね♪

さて、池で一風変わった花が・・・。

f:id:morigaii:20210616220422j:plain

一見ケシの仲間に見えたけれど、チリアヤメと言います。

実がケシみたいなので、もしかして、例のアヤシイケシじゃ、と思ったのですが、帰ってからネットで調べたら、チリアヤメという外来のアヤメの仲間と判明です。所によってはとても沢山勢力を伸ばしてしまったみたい。これは今度会ったら抜いて置かなくては(翌週それらしい株を抜いては置きました、が)。

f:id:morigaii:20210616220508j:plain

登場しました。未熟な雄かな?

先週はまだ見られなかった、シオカラトンボです。一見雌みたいだけれども、胸部分が青い、、成熟前の雄みたいですね。

良かった、今年も会えて。

ですが、

f:id:morigaii:20210616220543j:plain

そのそばでこんな光景;

拾えなかったですが、たばこの吸い殻が散乱していました;こういうのはやめてほしいですね!!

続きます。