もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

シンプルに考えると矛盾だらけ;

あんまりここでもつぶやくのはどうかとも思うけれど。

 

反ワクチンの方の見解に、ワクチンは危険だから、というのがあります。

確かに100%安全とは言い切れない面はあり。

しかし、、自らや子どもの健康への危惧を思っての考えと今のコロナ禍を見ると、その方々の主張はシンプルに見ると矛盾だらけで;;

なぜならその方々はコロナ感染対策はとっっても緩いか、またはほぼノーガードだったりするからです。

 

今までのように出かけて家族以外の人と会食を続けている様子を報告していたり(会食だからどうしてもマスク無しで飲食中おしゃべりはするだろうし)、

蜜に集まったりしているから・・・。

何せ「ノーマスク」すら謳っているのだから。

 

いくら菌の耐性とか免疫力とか言っても(そのもの自体は反対しないけど)、相手は未曾有鵜のウイルスだからねぇ・・・。

地元の私立高校で30人も感染者が出て休校措置になったし(急に増えたみたい)。

 

と、、色々書きたいことはあるけれど、、ここまでにします。

色々気をつけたのにも関わらず罹ってしまう人、何も気をつけず無謀に過ごしても無事な人とかが出てくるとしたら、何とも不条理ですが;;いづれにしても感染には気をつけましょう。

 

あまりそういった不確か情報の場所は見ないことにして、やるべきことや楽しみを見つけてこの時期を乗りきっていこうと思います。

写真集と一緒に買ったガイドブック

f:id:morigaii:20210520215202j:plain

下の小野木先生の写真集と同時期に販売されたガイドブックも確かあったことを思い出し、引っ張り出してみました。

こちらは写真もですが、小野木先生のイラストや図解もあり、観察ポイントも載っています。

中身をここでお見せするのはよろしくないので、文字でだけでしか伝えられないけれど、

植物図や、生態系のつながり、そして林の断面模式図などは小野木先生ならではです!

この図を描ける人はそうそう実はいないんですよ~。

昔お世話になった方、それから関東でかつて活動されていた方の本のでしか見ていないです。

そういえば、昔、森の断面模式図作成のためのラインセンサスのお手伝いをしたことがあります。

自分の描いた図は、見にくかったに違いない;多分再び現地で見直して作成したんじゃないかと;;

あのスキルはどこで習うのだろう・・・。

 

ともかくもこのガイドブックも堪能します!

 

賢治さんの全集も読み進めなければ;;

見に行けないと思うけれど、紹介はしておきます。

www.chunichi.co.jp

緊急事態宣言が開けているのでは?と思うけれど(場合によっては今回の宣言も延長あるかもね;感染者数あまり減らないもん;)、まだまだ微妙な時期だと思うのと、公共機関、特に地下鉄使って今行くのは怖いので;;

*感染者→減らない;そして、ちょっとぉ;;豊橋市、豊田や岡崎さしおいて36人感染(ふさわしい書き方ではないですが);どうするんだよ~~;;;

 

大浦信行さんの映像作品、ネットで見られるらしいですが未見。もしかしたら個人的には受け入れられないかもしれません。

→見ました。

映像全部のものはなくて、燃やされる部分のだけありましたが、全体見ないと意図が分からないので何とも言えないなぁ、と。

他にはインタビューとこれまでの作品のものを。

もっと過激な方か、と思いましたが穏やかな感じでしたね、話しているお姿は。

ただ、作品の世界観は、、ご免なさい;受け入れられないかな、私には。

でも展示で賛否やその意味とかを問うのは構わないのでは、という感じでした。

個人的な「キライ」と誹謗は違うと思っているので。

 

この件で、SNSで異なる意見を話し合うのは困難なのだと言うことを学んだのでした。(ただしこれは発信主の度量にも寄りますが。)

世の中的には、この展示が発端となって県知事のリコール署名活動が起こったのですが(私的にはなぜそこまでするのかは不理解なのですが)、

不正に署名が集めたことが判明して、事務局だった方が今逮捕された所ですね;

こんな時だから。

f:id:morigaii:20210518222434j:plain

小野木三郎先生の写真集「大白川ブナ原生林」岐阜新聞社(2007年)

 

原点に立ち返りたいのと、このところのコロナ関連での不確か情報に気が滅入りそうなので、ブナ林の写真集を見て穏やかに過ごせたら、と思っています。

 

私は、予防には気をつけていきたいと考え、ノーマスクや反ワクチンではないです。

コロナ関連、特にワクチン関連では、リスク面も見つつ、効果面と合わせて的確に情報発信している場所を見ることにしています。忽那先生の情報やあるジャーナリストの方の見解での、ワクチンは安全なのは100%とは言えないがその兼ね合いを見ながら接種するしかない、副反応疑いの情報は出すことが透明性の上では大事、というのに納得です。どこかの伝言ゲームみたいな出展不明な情報、前後の記事から見て信頼性に欠けるものは論外。

ワクチン拒否ならその方はそれでもいですが(集団接種による防御はできにくくなってしまいますが)、拒否しない人の立場も尊重して欲しいです。打つ意思の人の邪魔はしないで。

 

いつか必ずまたブナ林に行ける日まで。

近所も車で行ける東三河の自然も好きだけれど、やっぱり海上の森や県民の森、そして飛騨などの場所も良いですね~。

お腹も、春先からの不調も少し落ち着いてきた感じかな?

 

小野木先生は、自然への想いや情もありながら、科学的な見方も兼ね備えていて、時に何度も著作本を読み返したくなります。

 

 ページを開けて、初夏のブナ林の写真見たらエゾハルゼミの声が聞こえてくるような感じでした♪

 

5月も季節は早く進んでいるのでは?(ご近所の自然観察)続き

さて、マグワの木をみたら、、

f:id:morigaii:20210518215840j:plain

あれっ!?もうこんなに赤くなったの!?

熟してはまだいませんが、この時期まだ青いままではなかったの??

この実が食べ頃になったのは、確か6月始めの頃だったはず・・・。

なんか早くないか!?

f:id:morigaii:20210518215922j:plain

まだシオカラトンボなどは出会っていないですね、、、。

f:id:morigaii:20210518215938j:plain

アカガシ

こちらのアカガシにも花が咲きました。

f:id:morigaii:20210518220011j:plain

シロツメクサ

f:id:morigaii:20210518220030j:plain

ナワシロイチゴ

f:id:morigaii:20210518220050j:plain

描こうと思っている内にあっという間に終わってしまいそう;

1度描いたことがあり、また描きたいノイバラなのですが、あたふたしている間に花が終わってしまうと言うことが何度か。今年もそのパターンになってしまいそうです。

絵だけ描いて過ごしているわけではないので、なかなか悩みどころですね~。

f:id:morigaii:20210518220124j:plain

既に終わりに。

 フジの花の周期は変化してきているのかな?またいつかフィールドノートで確かめで見たいところです。

この日キビタキの声も聴くことが出来ました。

5月も季節は早く進んでいるのでは?(ご近所の自然観察)

5月3日のご近所巡りの様子です。

午後から美容院があるので、いつもより1時間早めに出ます。

もうツグミは北へ帰りだしたため、近所には姿はありません。。また秋に会おうね!

f:id:morigaii:20210518215407j:plain

すっかり初夏。

芽出しが遅いアキニレも新緑に。

この日N池にオオヨシキリの声が!定着してくれると嬉しいですが。

f:id:morigaii:20210518215430j:plain

スイカズラも咲き出しました。

常緑樹達の若葉のシーズンです。

f:id:morigaii:20210518215502j:plain

タブノキ

f:id:morigaii:20210518215524j:plain

ヤブニッケイ

f:id:morigaii:20210518215544j:plain

シャシャンボ

f:id:morigaii:20210518215608j:plain

何回か描かせてもらっているスイカズラ。今年も描くことが出来ました。

f:id:morigaii:20210518215625j:plain

大きくなるのが楽しみです!

タブノキのこの実の姿が可愛いんですよね。無事大きくなって欲しいです。

f:id:morigaii:20210518215653j:plain

去年の実の残りと、

f:id:morigaii:20210518215722j:plain

新しい青い実。

サルトリイバラの実がもうこんなに大きくなりました。この前花だったのに・・・。

f:id:morigaii:20210518215754j:plain

所々でノイバラの花のアーチが。

続きます。

いつもの花詣で、伊良湖

5月2日はYu-Yuさんの丼街道の付き合いで伊良湖方面へ。

お腹の調子悪い私でも食べられそうなお店でした。

さて、伊良湖、考えるとこの時期って激混みじゃ;;

実際混んでいましたが、クリスタルポルト側に車停めることが出来ました。

停められない時もあったから。

とはいえこのご時世のこの人手は不安材料でもあり。

人通りの少ない遊歩道を少し歩いただけにしました。去年は駐車場自体が封鎖でしたね~。

f:id:morigaii:20210518180758j:plain

タチツボスミレがまだありました。

f:id:morigaii:20210518180822j:plain

あった~!

f:id:morigaii:20210518180912j:plain

コバノタツナミソウにご挨拶。

f:id:morigaii:20210518180940j:plain

f:id:morigaii:20210518181001j:plain

スイカズラ

平日に、またゆっくり行きたいのだけれど今月はもう無理かなぁ?あっという間に東海地方は5月16日に梅雨入りしてしまいました。

さて、1年くらいず~っと閉店してしまっていた、伊良湖道の駅クリスタルポルトですが、、、

f:id:morigaii:20210518181024j:plain

開いてました!

f:id:morigaii:20210518181044j:plain


但し、飲食コーナーやお土産店はまだ閉まったままです。

とはいえ開いているとやはり嬉しいですね。