もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

これもう、PTAだけじゃなくて、全てのボランティアに関わる人に言いたい事。

news.yahoo.co.jp端から端まで、正にその通り!!

 

*PTAのお仕事、、小学校は、資源回収と、親向け講演会と、夏休みの見回り、バザー、持久走大会コースの立ち番、そして私の時はAED使用についての講座参加だったかな・・・。中学も資源回収とバザー、中学の方があっさりでしたね。

高校は、協力お手伝いで納涼祭とバザーに参加くらい。

上の役というのはやったことがないので(園時代はあったか)、下っ端での役であったのですごく大変とかはあまりなかったですね、あ、小学校のバザーがちょっと大変でしたね;バザー関連の作業は私は苦手;値付けとかレイアウトとか、お客対応あたりがね;

資源回収やバザーの売り上げで学校の備品購入費に充てられたと思います。

恐らく上の役の方はこれ以上に見えない仕事があったと思います・・・。

 

大空小学校のSEA、どんな風だったのでしょうね、「みんなの学校」は大変そうでもあるけどそれ以上に楽しく充実していそうでしたから。

木村先生の講演は2度聴いています。とても気さくそうで、素敵な方でした!

 

木村先生も、ボランティアは「できることを、できる人が、無理なく、楽しく」と言っていますね!